ミートドライブ 白石会場 12月9日(土)

こんいちは

 

12月9日(土)

特別レッスン

ミートドライブ

白石会場

参加の皆様ありがとうございました!

 

今回の特別レッスンは

ミートドライブ!!

 

レシーブ技術とパスの正確性が問われる動き

 

ボールをキャッチした時に

いかに チャンスを作れるか

 

ミート関係は必ず試合で必要なスキルであると思います

 

パスミスも減らせる

 

一瞬でボールをキャッチして動かすので

ハンドリング能力も必要です

 

今回のポイントは

パスする側の出しどころ

キャッチ後床を早く捉える

ドリブルを素早くつく

 

ここがポイントになります

 

自分でバックスピンかけてキャッチの練習でも代用できます

誰かに

2人1組だともっといいと思います

 

キャッチからのドライブを素早くできるようになったら

 

試合の時は

中が空いてる時に 勢いでドライブしてみましょう!

 

ワンドリジャンプシュートも並行して

練習することおすすめいたします

ヘルプくることが多いので

 

ミートドライブ参加の皆様ありがとうございました

是非 試合や1対1で活用してみてくださいね!

 

またよろしくお願いいたします!

 

ドリブルレッスン 白石会場 12月9日(土)

こんにちは

 

12月9日(土)

ドリブルレッスン

白石会場

参加の皆様ありがとうございました!

 

本日はアシスタントのユートコーチも参加で

GOODな練習になったと感じます

 

ユートコーチもバスケを楽しく教えてくれるし

楽しんでもらえるように

こどもたちに合わせてくれたりしています

ナイスDENJU育ちですね

 

自分もですが

まずはしっかりバスケを楽しめるようになることが

大事だと思います

 

バスケ自体なのか

仲間なのか

 

DENJUに参加してくれてる子たちは比較的

のびのびバスケやれてるし

楽しそうに練習しています

少しふざけたりも出来ているのがNICEです

 

遊び心

心の余裕を少し持てるといいなと

今回は中学生のBIGマン

187cmも参加してくれてとても楽しい時間になりました!

背が高いっていいな!笑

 

では今回の練習メニューです

・ワンドリステップ

・8の字ハンドリング

・ロータップ

・インアウト→L→B

・ステップクロス

・ドリブルチェンジ

フロント/レッグ/ビハインド/ロール

・1対1技練習

・1対1

・ゲーム

 

次回のドリブルレッスンは

 

12月11日(月)

ドリブルレッスン定員→キャンセル待ちとなります

シュートレッスン→空きあり

 

 

参加の皆様よろしくお願いいたします!

 

ドリブルキングU-15 中央校 12月8日(金)

こんにちは

 

12月8日(金)

ドリブルキングU-12

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

本日もハードワークDAY

 

みんな頑張れるようになって来てNICEです

男子の中2メンバーは

体力がついて 結構平気な顔していました

 

中学での体力作りはとても大事ですよね

 

練習メニューは

ほとんど分刻み

・2ボールアップ

・ランメニュー

・連続タップ

・FD

・ドリブルワークアウト

・3対3ダブルチーム

・ゲーム

 

限られた時間なので

あっというまです

 

次回はU-15もFDコンテスト

 

どのくらいの熱量でやれるか?

がポイントになりますね

 

楽しみにしているので

よろしくお願いいたします!

 

次回もハードワークで

追い込んで成長していきましょう!

 

心技体

 

エンジョイバスケ 中央校 12月8日(金)

こんにちは

 

12月8日(金)

エンジョイバスケ

中央校

参加の皆様ありがとうございました!

 

本日は

24対26

 

みんなシュートたくさん入るようになって

こんなに得点できるのが嬉しすぎました

 

先週からの速攻練習が生きていたのか

シュートまえのパスワークが非常にいい感じです

 

シュート決めたあとの嬉しそうな

表情とリアクションがナイスです

 

一人一人の成長が

チーム力となり

GOODGAMEに繋がる

 

次回もみんなに成長してもらえるように

練習

コーチング頑張りたいと思いました!

 

いつも参加してくださってるメンバー

ありがとうございます!!

 

次回もよろしくお願いいたします!

 

 

ドリブルキングU-12 中央校 12月6日(水)

こんにちは

 

12月6日(水)

ドリブルキングU-12

中央校

参加の皆様ありがとうございました!

 

本日もハードワークヘッドワーク

みんなの成長がとても感じた練習になりました

 

DHTやFD

特にFDの お題に対しての取り組み姿勢が

本当に素晴らしく

どんどんボールとお友達になっている感じ

 

自由自在にボールを操ること

理想に少し近づけた気がしています

 

ドリブルハンドリングはすぐには上手くできるようになりませんが

毎日少しでも練習すると

感覚よくなるのでOKです

 

1対1も今回 大内コーチも混ざり

とても楽しい時を感じました

と同時に

みんなの弱点

まだまだここを鍛えないといけないなと思うところもしっかり

感じれました!

 

またこっそり混ざって行こうと思います

次回のDKは

フリードリブルのコンテスト

今回は

6部門!!

 

さどうなるのか楽しみです🎵

 

次回のDKもよろしくお願いいたします!

 

レッスンの様子は

インスタグラム 

dribble _king _sapporo

に少しUPしてありますので

よかったら練習の様子みてみてください

 

ドリブル中学 白石会場 12月3日(日)

こんにちは

 

12月3日(日)

特別レッスン

ドリブル中学

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

本日もGOODプレイヤー多く

一生懸命練習できる子たち

 

いい感じでした!

初級者のあとなので 時間が19:30でした

よく間違って20:00からに合わせてきている子もいます

 

レッスンによっては

時間違うのお気をつけくださいませ

 

さてさて 本日の

ドリブル中学

 

・2ボールパス

・2ボールラン

・コーンインアウト

・フロントプル

・レッグプル

・ビハインドプル

・ジグザグドリブル

フロント/レッグ/ビハインド/ロール

・連続アンダードラッグ

・1対1技系

・ドリブル1対1

・ゲーム

 

なかなか濃い練習になりました

ゲームの方も活躍する子が多く

見応えありでした!

 

ドリブル練習では

緩急とドリブルの幅を意識して練習するといいと思います

 

まずはドリブルハンドリング力を高めていきましょう!!

 

ドリブル中学参加の皆様ありがとうございました!

 

またよろしくお願いいたします!

初級者向けバスケ 白石会場 12月3日(日)

こんにちは

 

特別レッスン

12月3日(日)

初級者向けバスケ

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

本日も初めてのバスケプレイヤー数名

エンジョイ出来ていたでしょうか?

 

わりと兄弟での参加が多い感じもあります

一緒にスポーツできるのでおすすめです

今日は

・ボールハンドリング

・ドリブル

・2ボール

・ドリブルラン

・ゴールしたパスキャッチシュート

・レイアップシュート

・ゲーム

 

の練習メニュー盛りだくさんになりました

みんなしっかり少しづつ成長しております

 

最後のゲームでも 一生懸命楽しんで

ボールを追いかけている感じ

とても嬉しいです

 

また次回もバスケ楽しんでいきましょう!!

 

参加の皆様ありがとうございました!

 

次回の初級者は

 

12月24日(日) あと数名参加OKですので

よろしくお願いいたします!

 

バスケットボール教室 札幌 白石会場 12月2日(土)

こんにちは

 

12月2日(土)

DENJU

白石会場

参加の皆様ありがとうごいざいました!

 

本日も初参加の皆様ありがとうございました

メンバー固定ではないので

毎回メンバーと練習メニューに変化もあります

 

新しいメニューも

どんどん追加したり

コーチは常にバスケの動画見たり

今必要なスキルや

どうしたらもっと上手くなるのか?

なぜ苦手なのか?

 

コーチ業は終わりないの学びでもあると思っています

自分自身の成長がよりより指導に繋がると思っているので

これいいな!!

これいいかもと思ったこと

感じたことを『挑戦』しています

 

今日も新メニュー登場しました!

 

★ドリブルレッスン

・バウンド パチパチキャッチ

・8IN ハンドリング

・ロータップ

・ステップ前後

・インストクロス

・1ドリレッグ

・1ドリビハインド

ドリブル競争

・1対1技系

レッグ/

インアウトクロス

レッグバック

1対1

ゲーム

 

★シュートレッスン

・ゴール下系

2ステップ

ジャンプストップ

ステップスルー

ターン

ユーロ

フローター

タップ

・ミドルシュート

プルアップ

・ディフェンス付き

スピードレイアップ

・1ドリミドルシュート

・1対1

・ゲーム

 

本日の交流ゲームでは

小学生→元気もりもりで

楽しい感じでベリーGOOD

中学生

チームバランス良くて

アシストも

合わせもありで

ベリーGOODでした!

 

次回のDENJUは

 

12月3日(日)

・初級者向け→定員

・中学ドリブル→空きあり

 

参加の皆様よろしくお願いいたします

 

12月2日(日)

参加の皆様ありがとうございました!

 

ドリブルキングU-15 中央校 12月1日(金)

こんにちは

 

12月1日(金)

ドリブルキングU-15

中央校

参加の皆様ありがとうございました!

 

1年生大会での結果報告もありがとうございます

何かで優勝するというのも

大きなモチベーションになると思うのでGOODだと思います

 

さてさて

ドリキンU-15は

どんどん 運動強度UPしていっています

 

心 体 技

を鍛えていきます

 

みんなで練習の質をどんどん高めて

北海道NO1の

ドリブルハンドリングのプレイヤーが出るように

がんばりましゅう!

 

まだまだ 活気と覇気が足りなので

課題として受け止め

成長していきたいと思います

 

ダブルチーム練習も引き続き行い

ダブルチーム来ても平気でプレーできればいいなと思います

 

次回の練習もハードワークで

頑張りましょう!!

 

次回のDKもよろしくお願いいたします!

 

フリードリブルコンテストも楽しみです!

エンジョイバスケ 中央校 12月1日(金)

こんにちは

 

12月1日(金)

エンジョイバスケ

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

本日も楽しくバスケできたと思います

 

試合でシュートを決めることで

バスケ楽しいと思える

 

大人になるとシュート入って当たり前

外すと なんで!!ってなることも

 

不思議と 見方が変わっていくんだと思います

 

今回も 試合中シュート決めれて

ご機嫌で帰っていたった子みて

そう思いました

 

そういうところも大切にしていきましょう!

エンジョイバスケ

今日は2メン

 

試合で速攻出せるように

パス練習を🎵

 

NAOTOコーチとも話してましたが

どんどんバスケっぽくなってきていているなと

バスケの楽しさを 忘れずに

みんなで楽しみましょう!!

 

次回のエンジョイもよろしくお願いいたします!

 

ワンハンドシュート 白石会場 11月30日(木)

こんにちは

 

11月30日(木)

特別レッスン

ワンハンドシュート

白石会場

参加の皆様ありがとうございました!

 

少しはシュートフォーム良くなったでしょうか?

 

シュートの打ち方は人それぞれ

という考え方もありますが

 

入りそうなシュートかどうか

コントロールしやすかどうか

毎回同じく打てるか

 

大内コーチ的な目線からだと

 

絶対条件

・ゴールに真っ直ぐ

 

これが最優先

 

じゃどうしたらボールを真っ直打てるのか

 

上半身

下半身

 

全部使うので全部大事

連動性とバランス

 

上半身ではまずボールの持ち方

肘の角度

シューティングライン

シューティングプレート

スナップ

フォロースルー

 

いろいろな要素があるので

どこかが機能していなと

バランス崩れると思います

 

まずは自分でよく見る事

今回も 動画撮って研究の繰り返し

 

自分のシュートフォームがある程度決まったら

打ち込む感じで

シュート入るようになると思います

 

ただ変なシュートだと厳しいかなと

たまには入ると思いますが

 

ドリブルと同じく

シュートも時間がかかることなので

ゴールの近いところから

練習する事おすすめします

 

後半のワンハンドは

中学生も多かったので

プルアップに挑戦しましたが

 

キャッチ→シュートのところが

まだまだでした

下からすくい上げて打つ感覚がなさそうなので

要練習です!!

 

またタイミングで開催したいと思うので

興味あるかたはよろしくお願いいたします

 

毎日でもやりたいレッスン

 

参加の皆様ありがとうございました!!

 

そして 11月のDENJUもなんとか

終えることができました

 

参加して下さる方のプラスになるように

がんばりますので

 

引き続きよろしくお願いいたします

 

DENJU 大内

 

 

ドリブルキングU-12 中央校 11月29日(水)

こんにちは

 

11月29日(水)

ドリブルキングU-12

中央校

参加の皆様ありがとうございました!

 

本日は あの1対1大会パート2でした!

前回悔しい思いをした子たくさん

 

今回は前回よりもレベルアップしていればいいなと思いながら

みんなの成長をワクワクしていました

 

運命のくじ引きが。。。

ほんと 凄い組み合わせになるなーと思いつつ

こも何かの縁なのか

なんなのか

不思議でしかない

 

1回目は 男女別で

それぞれ優勝は 6年生

やはり 体格や経験値とスキルがあるなと

力強さも 1対1いは必要ですね

 

2回目は MIXで男女混合

こちらも 面白い組み合わせがありました

 

1回目と同じ人と当たらないようにね!と

軽く冗談まじりで 言った所

なんと 再現するという奇跡

どんだけの確率なんだか

 

MIX優勝は 5年生男子

すくすく育っている子

 

最後のフィニッシュは

なかなか止めれない感じなので

練習でやってきた事が生きてるなと

おめでとう

 

結果も大事だけど

練習でやってきた事を活かすとか

そういう方向でトライしていた子がいるのは

ほんと嬉しいなと

 

前回よりも楽しめた子が多くなって

見応えもありで

とても楽しい時間になりました

 

12月は フリードリブルコンテスト

 

ドリブルキングクラスは

ドリブルに関しての

バイキング的な感じ

 

いろんな料理から 好きなだけ食べれます

お腹いっぱい食べてきましょう🎵

 

全道大会メンバーはしっかり準備を

惜しくもメンバーは

ブロック大会といのがあるようなので

そこに向けてがんばりましょう!

 

5年生は新人戦へ

30点とってくる!!という意気込みの子

結果楽しみしてるね!!

 

11月のDKもありがとうございました

 

12月のDKもよろしくお願いいたします!!

 

バスケットボール教室 札幌 白石会場 11月27日(月)

こんにちは

 

11月27日(月)

DENJU参加の皆様ありがとうございました!

 

本日も初参加メンバー数名

お気軽に参加できるのがDENJUのよいところです

 

★ドリブルレッスン

・バウンド パチパチ

・バウンド 1週

・8の字INハンドリング

・コーンインアウト→8→2B

・1ドリレッグ

・インアウトクロス

・ドリブル競争

・1対1技練習

・チャレンジコーナー

・1対1

・ゲーム

 

練習でやったこと

練習前にコソ練していた技

上手く使えててナイスです

チャレンジ精神

のびのびバスケ精神

どんどん伸びますので

失敗を恐れず

是非是非

トライトライです!

 

★シュートレッスン

・ゴールした系シュート

2ステップ

ジャンプストップ

レイアップ

ステップスルー

ターン

フローター

・ミドル系

ジャブクロス

シミー

・1対1ワンドリ

・1対1

・ゲーム

 

最後のゲームがとてもGOODで

見ていても楽しかったです!

アシスタントのユートもナイス活躍

久々に会えて 激喜びしていた子

バスケ仲間最高ですね!

 

笑あり?な練習にもなりますが

みんな個性あり 賑やかでした!

 

参加の皆様ありがとうございました!

 

バスケットボール教室 札幌 白石会場 11月25日(土) 

こんにちは

 

11月25日(土)

DENJU

参加の皆様ありがとうございました

 

初参加

DENJUチャレンジの皆様ありがとうございました

 

DENJUスタートが2012年

10年と少し活動しています

 

当時はバスケしたくても

なかなかバスケする場所がなかったり

バスケのスクールやアカデミー、スキルレッスンなど

ほぼO状態でした

 

僕は当時レラカムイ北海道という

北海道に初めてできたチーム(現在はレバンガさん)

 

の最初のスクールコーチとして活動していました

当時の社長さんに

 

子供達の居場所作り

 

になればいいなと熱く語っていました

 

今はほとんどなくなっていまいすが

ミニ、部活でのコーチからの暴言などで

心に傷ついている子が多く

バスケを楽しむことができなく

バスケを辞めてしまう子が多く

辞めても 行く場所もなく

 

そういう時代でした

当時は大学卒業して数年なので

24とか25歳くらい

とても大変なこと

今もですが

がありますが

大好きなバスケがあるからこそ

乗り越えてこれた部分も大きく

 

バスケに支えられている実感が僕にはあります

 

今はスクールたくさんあるので

自分に合ったところでのびのびバスケできる

 

DENJUでは

相変わらず エンジョイ系で

みんなのびのびバスケしています

笑顔でバスケしている子も多いです

 

大内コーチはのびのび育ちなので🎵

楽しくバスケして

仲間が増えて

どんどん上手くなって

誰かに教えれるようになったり

キャプテンやリーダーになったり

 

DENJUができることしっかり考えて活動していきたいです

 

小学生中学生一緒にバスケできるのもいいところかと

兄弟参加の方も多く

見ていていいなと思います

 

今回も北海道チャンピオンチームの女子メンバー数名も参加してくれました

もうすぐ高校生になるのかと思うと

はやいなと感じます

今も時間つくって顔出して来てくれて

1対1して帰っていくスタイル。笑

コーチとしては 嬉しいひと時です

 

長くなりましたが

 

今回のレッスンの内容はこちらです

 

★ドリブルレッスン

・8字IN

・ボールアップ パチパチ

・コーンインアウト

・フロント床タッチ

・ロータップ

・1ドリレッグ

・1ドリビハインド

・ドリブルチェンジ

フロント、レッグ、ビハインド、ロール

・1対1技系

・1対1

・ゲーム

 

★シュートレッスン

ゴール下系

・ワンドリ2ステップ

・ジャンプストップ

・ターンシュート

・ユーロステップ

・フローター

・タップシュート

・ミドル系

インアウトプルアップ

レッグクロス

アンダードラッグ

1対1

ゲーム

 

11月25日DENJU参加の皆様ありがとうございました

またよろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

ドリブルキングU-15 中央校 11月24日(金)

こんにちは

 

11月24日(金)

ドリブルキングU-15

中央校

参加の皆様ありがとうございました!!

 

1年生大会を控えた子も

Dk練習にしっかり参加して

ナイスです!

 

今回のDK練習も運動量アップで

がんばりました!

 

みんなでクリアしたい

2分間3ポイントシュート!!

 

ドリブルワークアウトメニューも

基礎練習やクリエイティブ要素を

 

限られた時間なので

 

内容を濃くしないといけないので

そこが自分にとっても課題

 

やりたい事

やるべき事

 

ダブルチームの練習は

まだまだ強度が低い印象です

 

ダッシュからのオフェンスとの距離感がいまいちで

ボールマンにしっかり急に

圧力かけれるようになりたいところ

 

DK的には

ダブルチームでも

突破できる力を

 

的確なパスを

ポイントガード向けなので

プレスが来た時に慌てないように

冷静に

 

そこにドリブルスキルを入れれるのが理想です

 

メンバーの中には

部活引退してから急激に上手くなる子

結構いると思います

やはり

自分で考え行動できるようになると

判断が良くなり

プレーもナイスになります

 

こんな事ができるようになったのかと感心する事あります

 

本人いわくドリブルハンドリングが上手くなったからと

言ってましたが

 

ボールに対する余裕が増える事でマイナスになる事は

ほとんどないので

 

ドリブルハンドリンングは大事だと思います

 

小学生だと

ドリブルチェンジができ過ぎるがゆえに

ミスる子も多いと思いますが

 

使い方さえ間違わなければOKです!

 

11月のDKもなんとか終えることができました!

 

DCに選ばれた子

セレクションにいった子も数名

 

どんどん活躍してもらえるように

 

すぐ上手くならないドリブルハンドリング

頑張っていきましょう!!

 

12月のDKU-15もよろしくお願いいたします!

 

エンジョイバスケ 中央校 11月24日(金)

こんにちは

 

11月24日(金)

エンジョイバスケ

中央校

参加の皆様ありがとうございました!!

 

今日も友達と一緒に参加してくださり

仲良しな

仲間とのバスケをしっかり楽しんでいたように思えます

 

DKUー15メンバーの子が

師匠となり

エンジョイバスケメンバーに

レイアップシュートを教えているのは

みていてほっこりです

DENJUも

DKも

 

『リーダー』や『教える側』になれそうな

プレイヤーが多く

いつか大きくなったら

お手伝いしてもらおうと心の中で思っています

 

現状

少し前には

トーマコーチ

NAOTOコーチ

YU-TOコーチも

 

スクールに参加してくれたいて

小学生の時や中学生の時

 

なんだかんだ長い付き合いにもなりつつですね

 

エンジョイバスケは

名前の通り バスケ楽しむ

そこをポイントにしています

 

11月のエンジョイ参加の皆様ありがとうございました!!

 

12月のエンジョイもどうぞよろしくお願いいたします!!

バスケ楽しんで

上手くなっていきましょう!!

 

 

ドリブル幅 白石会場 11月23日(木)

こんにちは

 

11月23日(木)

特別レッスン

ドリブル幅

白石会場

参加の皆様ありがとうございました!!

 

股関節や太もも大丈夫でしょうか??

 

ドリブルの幅

の前に自分がどのくらいまでいけるのか

サイドラインからサイドラインへ

ジャンプ!!

ユートコーチは なんと4回!!

リングも触れるので

ナイス脚力ですよね!

最近よくダンクの練習してますし

 

練習内容はシンプルに

1ドリでどこまで移動できるか?

斜め

 

最先端すぎる

5歩ステップを使いこなせる子いたらいいなと思います

 

1対1でドリブルの幅を活用するなら

レッグからがおすすめです

・相手の横に

・スペースに

着地ごのステップや切り返しを

プラスするとより効果的になりますので

 

是非活用していきましょう!!

 

ドリブル幅参加の皆様ありがとうございました!!

 

ディフェンスレッスン 中央校 11月23日(木)

こんにちは

 

11月23日(木)祝日

特別レッスン

『ディフェンス』

白石会場

参加の皆様ありがとうございました!!

 

大内コーチの大好きなディフェンス!!

みんなレベルアップできていたらいいなと

 

まず大事なフットワーク

ここが基礎力って感じです

 

足の運び

使い方など

まだまだな部分が多いなと感じました

 

各チームで 教え方違うかもですが

 

特に

・切り返しに対して

・ボディーコンタクト

・間合い

 

ここがポイントで

ゴールラインからズレている子も多かった印象です

 

ゴールラインからズレると

すぐ抜かれますので

まずはセットポジションの感覚を

 

フットワークに関して

母指球あたりで床を押して

床反発をつかう

 

ここはかなり細かいので

短時間では厳しい

中期的なトレーニングが必要ですね

チェックしていたところは

両足のバックジャンプ

スライドステップ

 

自分が動きやすいスタンスでっていう考えもありますが

それで対応できていないなら

練習した方がいいと思います

 

ボディーコンタクトも同じく

慣れが必要

 

12月も2回ディフェンスレッスン開催するので

ディフェンス力UPしたい人は

参加よろしくお願いいたします!!

 

ディフェンスレッスン参加の皆様ありがとうございました!!

 

ドリブルキングU-12中央校 11月22日(水)

こんにちは

 

11月22日(水)

ドリブルキングU-12

中央校

参加の皆様ありがとうございました!!

 

本日も質の高い練習を目指し

色々な事に挑戦しました!

 

・バスケ体操

・DHT 8IN 8OUT Aランクを目指して

前回の腰のAランククリアは6名くらいもいました!

1回でもミスるとAはきびしいので 集中力も

正確に早くが求められます

クリアメンバーは ネームにシールを🎵

・2ボールドリブルワークアウト

・フリードリブル

みんな以前よりは ボールコントロールがとても良くなっています

体と一体化

 

上半身と下半身とボール

上手くバランスをとらないと

とてもぎこちない動きになります

 

うまい子はスムーズに動きやすそうです

スピードドリブル競争(クリエイト)

連続タップ

ハーフコートドリブルワークアウト

2対2(ダブルチーム)

ゲーム

 

久しぶりに怪我から復活した子

みんな嬉しそうにバスケしていました🎵

なかなかみんなで練習できてませんが

全員揃うととんでもないパワーになりそうです

課題の声出しも少しづつできるようになり

少し活気がUPしました!!

 

今日は自分で時間見て動く練習

バスケでもとても大切な時間の問題

時間に対しての意識が高い子は

バスケも この時間でこう!!って考えができると思う

 

例えば

 

残り時間1分きってて

2点差で負けている時

前からディフェンスであたり

少しでも

パスカットやスティールをねらったり

 

え!!なんで前からなたらいの!?ってなる時ありますよね

それです

この状況 この時間で

なにをしないといけないのか

どうするのがベストなのか

バスケに必要な事たくさんありますよね

 

さ次回は

1対1大会 パート2です!

残念ながら参加できない子もいますが

前回の反省を活かして

楽しんでいきましょう!

 

次は誰が優勝するのかな?

ワクワクドキドキです!!

 

参加の皆様よろしくお願いいたします!!

バスケットボール教室 札幌 白石会場 11月20日(月)

こんにちは

 

11月20日(月)

DENJU参加の皆様ありがとうございました!!

 

本日も初参加のメンバーありがとうございました

シュート入って嬉しそうにしている子

コーチみてみて!!

と勢いのある子!

 

みんな元気にバスケしている姿を見るのがとても嬉しいのです

自分の大好きバスケを

バスケ大好きな子達とバスケする

 

そして今日のシュートレッスンには

先日の中学の北海道NO1のチームのあの選手が来てくれました!

小学生の時にDENJUにも良く来てくれてて

中学入ってもたまに顔出してくれたり

どんどん大きくなっていて

今では自分よりも10センチ以上も大きくて

DENJUの小学生たちとも

仲良くしてくれて

一緒に参加してくれたお友達も

同じくナイスです

 

小学生と中学生一緒に練習するのは

ある程度理解力ないとできないことだと思います

DENJUでは伝授なので

先輩たちから いいところはどんどん吸収して欲しいなと思うし

 

現在参加してくれてる中学はほとんど小学生の子とも仲良く

先輩ぽく対応してくれています

いつもありがとうの気持ちです

 

★ドリブルレッスン

・ワンドリ パチパチキャッチ

・ワンドリ グーチョキステップ

・ボールスウィング

・ロータップ5回✖️2

・ワンハンドVドリブル

・1ドリレッグ

・1ドリビハインド

・ドリブル競争

・ドリブルチェンジ3種類

・インアウト→フロート→パンチ→シュート

・1対1

・ゲーム

 

今回はわりとシンプルなドリブルチェンジの練習を

こどもたちにも

いつもは少し複雑な動きが多いけど

今日はシンプルなドリブルチェンジ

・フロント

・レッグ

・ビハインド

 

それを使って1対1やってみよう!と

シンプルなので

チャレンジする子が多くとてもナイスでした!

まずはディフェンスの前だ使ってみること

そこが出来たので1歩前進

みんなナイス!!

 

★シュートレッスン

・ゴール下系シュート

ワンドリ2ステップシュート

ワンドリジャンプストップ

ワンドリレイアップ

ワンドリターンシュート

ワンドリフローター

タップシュート

ボールキャッチ→ワンドリシュート

アンダードラッグ→シュート

1対1 背中

1対1

ゲーム

 

練習後大内コーチに1対1を挑む子ナイスでした!

まだ負けないもん!!

DHTの練習もナイス

一人で黙々とシュート練習もナイス!!

 

次回のDENJUは

11月23日(木)

ディフェンスレッスン

ドリブル幅

 

参加の皆様よろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

ドリブルコンボ 白石会場 11月19日(日)

こんにちは

 

特別レッスン

ドリブルコンボ

白石会場

11月19日(日)

参加の皆様ありがとうございました!!

 

ドリブルの繋ぎの部分

少しでも良くなっていればいいなと思います

 

質も大事ですが

まずは量をこなしてから

たくさんのドリブルの組み合わせを練習しました

・ドリブルジャプ

・インアウト

・2フロント

・2レッグ

・2ビハインド

・レッグフロント

・レッグビハインド

・連続フロント

・連続レッグ

・連続ビハインド

・FLB←できたらかっこいい

・オールコートドリブル

スピード2フロント

スピード2ビハインド

1対1ボール運び用コンボ

ビハインド→ドリブルジャブ→レッグ

・1対1

・ゲーム

 

力を入れるタイミング

ボールキープ時間

足の向き

ドリブルの向き

 

毎度ですが 練習でやっていることを

1対1や

ゲームでできるか

そこができるかできないかで

結構 その後が決まるかなと

 

コーチ側からすると なぜ練習でやっていることを

やろうとしないのだろう

 

上手くやって欲しい訳でもない

 

変わりたいのなら

やるべき

 

いつもと同じはいつもと同じ

 

かなり少数ですが

意識している子はどんどん上手くなると思います

 

特にゲームになると

いつもチームでやってるバスケがベースになると思うけど

いろんな人が集まっているので

いつもと同じは ほぼない

 

じゃどうするのか?

そこが こういうスクールでの醍醐味でもある

ピックアップゲームの楽しみ方

 

一つは 自分で自分から

誰かに任せたり消極的になったら

ボールも来ないだろうな

 

慣れてる子は どんどん自分でチャンスを作る

仲間たちと仲良くなるが一番早い

 

そういう能力も磨いていけたらと思います

 

バスケは個人でもあるしチームスポーツでもある

バランスを整えましょう!!

 

ドリブルコンボ参加の皆様ありがとうございました!!

 

初級者向けバスケ 白石会場 11月19日(日)

こんにちは

 

11月19日(日)

特別レッスン

初級者向けバスケレッスン

白石会場

参加の皆様ありがとうございました!!

 

毎回とても楽しみにしている初級者向け

ゲーム中の

いろいろなハプニングが

ギャーギャーになることも多いですが

 

バスケ楽しめていない人には

この初心の気持ちを 教えてあげたいです

 

・ボールハンドリング

・2ボールドリブル、パス

・スピードドリブル

・ゴール下シュート

・レイアップシュート

・ゲーム

 

本日も初参加メンバー数名

バスケの楽しさ 伝わっていたらいいなと思います

 

ゴールは大人用なので

1年生の子は 全力シュートですが

入るようになると

バスケ楽しいので

 

最後のゲーム とても盛り上がったシュートシーンもありました

 

嬉しそうでなによりです

 

バスケ初めてみたい

始めたばかりの子は

是非是非よろしくお願いいたします

 

次回の初級者向けバスケもよろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

ドリブルキングU-15 中央校 11月17日(金)

こんにちは

 

11月17日(金)

ドリブルキングU-15

中央校

参加の皆様ありがとうございました!!

 

DCを受けている子数名

DC先輩からのアドバイスを

とらいしてみた子

結果どうだったかな

 

男子は200名くらい受けてた?ような話も聞ききました

 

札幌にもGOODプレイヤーたくさんいると思うし

原石

育てたら 爆伸びしような子

 

みてみたかったなと

という話は置いておいて

 

今日もDKU-15練習は

ハードにみんな頑張ってくれました

1年生大会前ですが

それはそれ

これはこれ

未来に向けての練習を

 

どんどんできることが多くなり

やってみたいことも増えています

 

連続タップも あんまりミスらなくなって

少し寂しい気持ち

 

ドリブル練習は クリエイト系

ナイスワークのアイディアも多く

自分たちで 考えているので

イキイキしていました

 

ガード向けの内容になっているので

ピックのスクリーンの練習をしています

 

ガード陣の判断 センスの見せ所なので

そこにドリブルムーブを混ぜる

 

雰囲気を練習強度をどんどんUPしていきたいと思ってます

みんな ばんばろう!!

 

次回のDKU-15 もどうぞよろしくお願いいたします

 

エンジョイバスケ 中央校 11月17日(金)

こんにちは

 

11月17日(金)

エンジョイバスケ

中央校

参加の皆様ありがとうございました!!

 

本日は珍しいメンバーも参加してくれて

いつもと少し

雰囲気に変化がありましたね

 

ドリブルハンドリング

ワンハンドシュート

レイアップシュート

ドリブルチェンジ

ゲーム

限られた時間で練習しています

 

みんな試合が大好きなのはとてもいいところ🎵

 

試合で活躍できように

練習も頑張りましょう!!

 

楽しみつつ上手くなる

そして 大事なチームワーク!!

次回のエンジョイも

どうぞよろしくお願いいたします!!

 

ドリブルキングU-12 中央校 11月15日(水)

こんにちは

 

11月15日(水)

ドリブルキングU-12

中央校

参加の皆様ありがとうございました!

 

秋季大会前 調整組

残念ながら 惜しくも負けてしまったチームのメンバー

 

それぞれが いろんな想いを背負って

何かを感じながら

初めての事に

チャレンジしているかと思います

 

試合はやってみないとどうなるかわかないのが面白いところ

全然上手くいかなかった

なんか調子が良かった!!

 

言える事は

バスケは実力の差が大きくでるスポーツ

1発逆転さよならホームランは特になく

 

なので普段の練習がとても大切です

たくさんやればいいという訳でもなく

ポイントと質を高めて練習

試合で起きるプレーを考えながら

体も頭も使う事

バスケは素晴らしいスポーツだと思います

 

本日は

追加募集1名枠をかけての

DHT実技試験

 

かなり緊張していた子も

上手くできなかった子も

良き経験になっていればいいなと思います

 

練習の方は

クリエイト系も始まり

自分たちで練習を考える

 

練習の1部ですが

DKでは大切にしている事

 

問題 課題解決

 

どうしたら?

を大切にやらされれてる練習ではなく

もっと自発的に

 

理想は DKメンバー集まって

自分たちでも 質の高い練習ができるように

コミニュケーションも高めて

 

課題の 声も意識してきました

まだまだですが

みんな 『変わろう』とする気持ちが

少しでもあるので

 

これから 今よりもいい練習

中身の濃い練習ができそうです

 

コーチ陣もDKメンバーも必ず成長している

 

DHT 腰のAランク

何人クリアできたか?

楽しみに 動画チェックしたいと思います

 

次回のDKもよろしくお願いいたします!!

 

バスケットボール教室 札幌 白石会場 11月13日(月)

こんにちは

 

11月13日(月)

DENJU

白石会場

参加の皆様ありがとうございました!!

 

★ドリブルレッスン

・バウンドキャッチ パチパチレッグ

・バウンドキャッチ グーパーチョキ

・ボールスウィング

・ロータップ10✖️2

・コーンインアウト

・1ドリレッグ

・1ドリビハインド

ドリブル競争

1対1 技練習

ボールスウィング(リバース)

バックステップ→ドライブ

ビハインド

バックロール

1対1

ゲーム

 

★シュートレッスン

・ゴール下ワンドリシュート

・ジャンプストップ

・レイバックシュート

・ロールターン

・タップシュート

・2人1組ドリブルパスシュート

・1対1技

・パッドタッチシュート勝負

・1対1

・ゲーム

 

ゴール下のワンハンドシュートは

必ずできるように練習しましょう!!

ディフェンスが右にいたら

左手シュート

ディフェンスが左にいたら

右手シュート

とくに女子のツーハンドの子は是非!!

 

本日も初参加メンバー数名

DENJUレッスンは

メンバー固定ではないので

その時集まったメンバーになります

バスケ教室ですが

クリニックに近い感じです

 

バスケする場所ないな

DENJUやってるから行ってみようかな

そんな感覚でも大丈夫ですので

 

バスケしたい時にできる環境を

コーチや練習メニューの相性もあるので

 

また来たいなと思えばまた参加してくださいませ

練習メニューも

同じようなことありますが

微妙に違っていたりします

 

理想は今日はどんな練習するのかな?

ワクワクとなればいいなと思います

 

よろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

ドリブル中学 白石会場 11月12日(日)

こんにちは

 

11月12日(日)

特別レッスン

ドリブル中学

白石会場

参加の皆様ありがとうございました!!

 

ドリブルレベルアップを目指し参加してくれた中学生

そういう向上心とてもいいなと思います

バスケ初めてばかりの子も

みんなバスケを選んでナイスです

 

・2人1組2ボールパスキャッチ

・2ボールドリブル練習

・ワンバン→2フロント、2レッグ、2ビハインド

・スピードドリブル

・オールコートドリブル練習

ドリブルジャブ、ビハインド

・1対1技練習

・1対1

・ゲーム

 

中学生のドリブルスキルでできた方がいいと思うのは

ボール運びなら

ビハインドとロールとドリブルジャブ

スピードの変化を使いつつ

ディフェンスとの距離感を大切に

しっかりフロントコートへボールを運べるように

 

ハーフコートでは

ドリブルストップ&ゴー

アンダードラッグ

 

シンプルで使いやい技

・止まれて

・方向変えれて

・シュートに繋がる

 

ドリブルの練習では

ノールック

緩急

ここを意識して練習するとGOODだと思います

 

ドリブル筋肉を鍛えることも大切です

中学生でドリブル上手くなりたい方はぜひまた参加お待ちしております

 

またよろしくお願いいたします!!

 

DENJU大内

 

 

スペースアタック 白石会場 11月12日(日)

こんにちは

 

11月12日(日)

特別レッスン

スペースアタック

白石会場

参加の皆様ありがとうございました!!

 

ドリブルでドライブ(オンボール)

ボールサイドカッティング(オフボール)

 

スペースを作り

仕掛ける

 

今回はトップとウイングの動きを

 

何パターンか練習しました

バスケなのでディフェンスによって

攻め方を変えること

 

前を止めにきたら

後ろを狙う

 

常に駆け引きがあるのがバスケの楽しさでもあると思います

 

狙うは ノーマークのゴール下シュート

そして 2対1の状況

シュートも打てるし

パスして(アシスト)もできる

5対4

4対3

3対2

2対1

1対0

 

シンプルに自分のマークマンを外して

ノーマークになることができれば

必ずシュートチャンスに繋がります

 

それがドライブなのか

パスなのか

 

小学生では ハンドオフ系からの攻め方が

個人的にはおすすめです

 

ハードなディフェンスに対してかなり有効で

2戦目→ディナイ でパスができない時は

手渡しパスでチャンスを作る

 

ここ最近のバスケでは

トップらへんからの

ピックがほとんどなので

ある程度 動き方や守り方を練習していた方がいいと思います

今回も

スクリーンした後ロールしてゴールに向かうことをやりました

 

実践の2対2で

何回か上手くできていたペアあったのでナイスです🎶

 

2対2になると

コミニュケーション力もアップするので

いいなと思います

 

大内コーチおすすめは

 

ハーフコートは半分に分けて

右2人 左3

のコートバランスがいいなと

1対1も仕掛けれて

合わせもできて

 

そこへ

だい好きな ハイポストを使い展開する

 

ハイポストはかなりおすすめです

 

また 試合の動き方など

やりたいなと思います

コートバランスや

動くタイミング

 

基本的な動きは 抑えておきたいですよね

 

今回参加してくださった方ありがとうございました!!

 

またよろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

学年別ドリブルレッスン 白石会場 11月11日(土)

こんにちは

11月11日(土)

白石会場

特別レッスン

『学年別ドリブル』

参加の皆様ありがとうございました

 

★1〜4年生

1年生の子の参加もあり

比較的 基礎練習に近い内容

特に ドリブルしながら 目線を変えたり

ボールを見ないでドリブル

強さや高さを変えながら

楽しい 遊び要素も入れつつ練習しました

・2ボールハンドリング

・2ボールドリブル

・パスキャッチ

・ドリブルチェンジ

・ストップ&ゴー

・サークルドリブル

・スピードクロス

・ドリブル1対1

・ゲーム

 

低学年の頃からドリブルハンドリング行うのは

自分GOODだと思います

 

ボールの扱いが上手くなるとプレーしやすくなる

ただ 癖がありすぎると

余計な動きが多くなり

上手くいかないことも増えていきます

周りを見る余裕ができるように

たくさん練習しましょう

 

★4〜6年生

少し高度な練習も行うことが出来ました

基礎練習では

2ボール系のドリブルハンドリングとパス

ドリブルチェンジ系も

フロント

レッグ

ビハインド

たくさん練習しました

 

やはりここでも

つま先の向き

踵からか?

つま先からか?

いろいろなパターンを想定して練習する必要があります

これが正解というものもなく

この状況なら これがいいと思う

そういう 柔軟な考えも大事です

 

例えば

クイックならつま先

ほんとその場面によって体が無意識で動くように

何度も反復練習です

 

最後の方は

ディフェンスを抜いた後のヘルプ対策で

プッシュクロスからのリバースシュートを

 

小学生でリバースシュートができる子は

意外と少ないのかもしれない

レイアップの応用になりますが

出来た方がもちろんいいと思いますので

しっかり練習していきましょう!!

最後のゲームや1対1も見応えありで

とてもGOODでした!!

また来月も開催するかもしれませんので

興味あるかたはよろしくお願いいたします

 

参加の皆様ありがとうございました!!

またよろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

 

 

 

エンジョイバスケ 中央校 11月10日(金)

こんにちは
11月10日(金)
エンジョイバスケ
中央会場
参加の皆さまありがとうございました

本日もエンジョイバスケ
みんなで元気に出来ていたと思います

毎回のように参加してくださる子たちの
成長を感じることができました

特に最後のゲームの時の
攻め方など♪

無理なシュートをあんまり打たなくなった感
状況判断が良くなって来たのかなと思います

基礎練習のワンハンドシュートも定着していて
まずはまっすぐ打てるようになること
小さな手で難しいと思うけど
バランス取れれば大丈夫!
コツコツ頑張りましょう!!
次回のエンジョイバスケもよろしくお願いいたします

バスケ楽しんでいきましょう!!

ドリブルキングU-12 中央校 11月8日(水)

こんにちは

 

11月8日(水)

ドリブルキングU-12

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

今日は 追加募集1名のため 見学会を行いました

5名ほど 希望者いました

ありがとうございます

 

まずは 練習見学 メンバーどんな子いるのか?

ほとんどメンバーは公開していないので

あのチームの あの子ってなる事もあったと思います

同じブロックや練習ゲームで見た事ある的な

 

現在のDKU-12は

1年プランの半分過ぎたくらいで

自分の技を作る期間になっています

 

自分で技を作ることの大変さ

自分を向き合い

自分で見つける

今まで基礎練習や 1対1技練習でやった事から

探せるようになっているので

 

自分に合ったのが見つかるといいなと思います

ここ最近は

GOODプレー集!

をみんなで見て ワイワイしています

課題はディフェンス

足の使い方や 抜かれる時の 足パターンをみんなでチェック

改善して行けるように頑張ります

 

次回は

追加募集 1名の枠をかけて

DHTの試験日です

 

体験の中から1名のみ参加権GET

 

果たして誰がGETするのか

 

DKメンバーNETレベルへ向けて

Aランククリア目指して行います

 

腰 36回

何人クリアできるのか?

 

参加の皆様よろしくお願いいたします

 

 

バスケットボール教室 札幌 白石会場 11月6日(月)

こんにちは

 

11月6日(月)

DENJU

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

本日も初参加メンバー

&久しぶりに会えたバスケ仲間と大喜びしている子

ホント嬉しそうで何よりです

 

DENJUで仲良くなってくれるのは

大歓迎です

ミニバス

中学

高校と

あの時の!!という再会もあるでしょう

同じチームになることもあるでしょう

 

★ドリブルレッスン

・バウンド足パチパチ

・バウンドステップ

・2タップフロント

・ワンドリレッグ

・ドリブル競争

・フロートドリブル

・ロール

・ビハインド

・1対1

・ゲーム

 

今回 練習でやった事を 1対1でばっちり使えた子いました!

コーチも大絶賛

テンションUP!

本人も嬉しそうでした

みんなにも練習でやった事を

1対1やゲームで生かす

ここが出来ればグングンですので

しっかり意識して行きましょう!

 

★シュートレッスン

・ゴール下ステップシュート

・ゴール下バックシュート

・ターンシュート

・タップシュート

・プロテクトシュート

・2人1組レイアップ

・2人1組ミドル

・1対1技練習

・1対1

・ゲーム

 

ゲームタイムも多く 楽しい時間になりました

久しぶりに参加してくれた中学2年男子

初代DKU-12のKING!!

テスト休みでバスケできていない様子でしたが

相変わらず

フロントチェンジのスピードはありました

最後1対1も出来ました

まだ負けないもん!!

中2の仲間たちとも楽しくバスケ出来ていたのもよかったです

 

参加の皆さまありがとうございました

また、宜しくお願いいたします

 

DENJU大内

 

ドリブルフットワーク 白石会場 11月5日(日)

こんにちは

 

11月5日(日)

特別レッスン

ドリブルフットワーク

白石会場

参加のみなさまありがとうございました!

 

小学3年生~中学3年生まで

幅広く参加して頂き嬉しかったです

 

ハイスキルなプレイヤーもいましたね♪

 

今回は とにかく つま先や足の使い方

横 斜め 後ろなど

あらゆる方向に対して

スムーズに動けるかどうか

 

体を自由に動かすことができるのか??

 

足→手 連動するので

これからも もっと細かい所を意識して

行きましょう!!

 

こう動いたら こうなる だからこう!!

そうなればいいなと思います

 

ポイントは 次に進む方向に必ず 足を向ける(正確に)↽ここがポイント

 

参加の皆様ありがとうございました!!

 

初級者向けバスケ 白石会場  11月5日(日)

こんにちは

 

11月5日(日)

特別レッスン

初級者向けバスケ

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

大内コーチも いつも楽しみしているレッスン

バスケの楽しさ全開!

初心に帰れる時

 

シュート入って喜んでいる姿は最高ですね♪

親御さんの温かい見守り

拍手など 子どもたちの 頑張りに繋がります

 

是非GOODプレーあった時は温かい拍手で♪

 

・ボールハンドリング

・ドリブルダッシュ

・ゴール下シュート

・レイアップシュート

・ゲーム

 

次回の初級者向けもよろしくお願いいたします!!

 

 

バスケットボール教室 札幌 白石会場 11月4日(土)

こんにちは

 

11月4日(土)

DENJU

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

本日も初参加メンバー数名

DENJUのレッスン楽しめたでしょうか?

バスケ楽しみつつ

上達&良き仲間と出逢いあれば嬉しいです

 

★ドリブルレッスン

・バウンド 足パチパチ

・バウンド グーパーチョキステップ

・ワンハンドVドリ

・コーンインアウト

・ワンドリレッグ

・ドリブル競争

・スキップドライブ

・スキップクロス

・スキップレッグ

・アンダードラッグ→ビハインド/ロール

・1対1

・ゲーム

 

★フィジカルレイアップシュート(特別レッスン)

 

小学生&中学生の参加ありがとうございました!

アシスタントに NAOTO YU-TO

ひたすら 当たってシュート練習しました

 

フィジカルが使えるのは

ディフェンスがあたりに来た時

GOODディフェンスなプレイヤーには効果あり

 

その他だと

体あてて止めるという感覚がないので

かわされて バランス崩してしまいそう

 

フィジカル系は

体の感覚になるので

対人で練習するしかないので

2人1組で どんどん練習して慣れておきましょう!

ディフェンス力もUPします!

 

当たりに逃げないように

 

参加の皆様ありがとうございました!!

 

ドリブルキングU-15 中央校 11月3日(金)

こんにちは

 

11月3日(金)

ドリブルキングU-15

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

11月から ランメニューも増量中

 

新人戦やウインターなどいろいろ大会ありましたので

少し 日程によって 練習内容も寄せていたり

オーバーワークして

力発揮できないのも良くないと思いますので

 

冬は やはり体力作りで

 

ドリブル技術向上には

足もとても重要です

 

早く走る 急に止まる 切り返す

いくら 手のドリブルが上手くても

足が動いてないと 効果があまりないと思います

 

ポイントガード向けなので

ボール運びは 取られない ファンブルしない 安定感を

速攻の場面の

ドリブル1対1

最低限 シュートまで行けるように 突破力

ハーフコートは スペーシング 個人技でのシュート

チャンスメイカー

 

3月まで

ドンドン 課題クリアして行きたいと思います

 

みんなハードな練習の方がイキイキしているかも♪

GOODメンバー

GOODワーク

出来るように頑張りましょう!!

 

次は1年生大会かな♪

みんな活躍して行きましょう!!

 

 

 

3Pシュートレッスン 白石会場 11月2日(木)

こんにちは

 

11月2日(木)

3Pシュートレッスン

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

3Pシュートレッスンのメインは

シューティングになっております

 

約1時間 ベテラン組は 200本

ペースUPできれば300本

 

後半の30分は ディフェンス付きの対人

最後の15分は 3Pシュートのみのゲーム

 

今日も初参加のメンバー(大学生女子2名)

 

10数年前くらい 大内コーチは区の体育館の

ミニバスチャレンジ教室の アシスタントをしており

 

その時に出会った子でした!!

覚えてくれててありがとう!

 

こういう再会も バスケ続けているからこそだなと思いました

 

では本日の記録

・46/100

・34/100

・32/100

・46/100 52/100

・45/100 48/100

・51/100 24/50

・32/100 16/50

・41/100 29/60

・31/100 24/100

・43/100 11/40

 

今回TOPは 52本 中学生女子

中学からバスケ始めてここまで来ましたね♪

次回も50オーバー行けたらGOODです!

 

過去最高は 70本くらいなので

その記録も更新出来るように頑張りましょう!!

 

参加の皆様ありがとうございました

 

★ポイント

・まっすぐ打てる

・アーチの安定感

・バックスピン

・手打ちにならないように足から打つ

 

 

左手ドリブル 白石会場 11月2日(木)

こんにちは

 

11月2日(木)

特別レッスン

左手ドリブル

参加の皆様ありがとうございました

 

苦手な左手ドリブル たくさん使いました!

全部の練習左手という

 

★2つレベルの内容でチャレンジ

・左手ドリブルラダー

・3か所ドリブル→ドライブ

・ロータップ(コーン1周)

・左手ドリブル競争

・左サイド 1対1

・ゲーム

 

左手ドリブルが苦手な子は

単純に 左手ドリブルを使う回数が少ないから

なので 回数増やせば 上達しますが

得意な方を使うので

 

ので苦手な方の手で練習するのもとても大事だと思います

 

バスケはディフェンスによってなので

 

小さい頃にしっかり両方練習しておくのをおススメいたします!!

 

右1回 左2回 ってくらいでもOK

苦手な手もたくさん使ってあげてください

 

参加の皆様ありがとうございました!

 

 

 

 

 

ドリブルキングU-12 中央校 11月1日(水)

こんにちは

 

11月1日(水)

ドリブルキングU-12

中央校参加の皆様ありがとうございました

 

11月のドリブルキングもスタート

あと5か月になります

後半戦に向けて

練習メニューもどんどん変化して行きます

 

みんなドリブルハンドリングが良くなっているので

イロイロやってみたいコトたくさん

 

・バスケ体操

・2ボールドリブルワークアウト

・フリードリブル

・連続タップ

・メモ記入タイム

・ドリブル基礎練習

・オールコートドリブル競争

・ワンハンド1対1

・シグネチャー1対1

・ゲーム

 

ホントドリブル尽くしのメニューですが

楽しさや遊びの部分も多いの楽しくやってくれてるメンバー多いです

 

コーチ側から見て

いいドリブルになってきたなと思う子も多いです

1年という時間をかけて、もっと磨いていきつつ

 

これから自分で練習するとき

何やっていいかわからない

ってならないように

 

今の自分がこうで

こうしたいから

これやろうってなればいいなと

 

DKでは 練習の時毎回メモ書きしているので

練習の合間を自分で見つけて

なかなかハードですが

習慣になっています

 

体使って頭使って 大変ですが

成長出来ると思います

 

HPのTOPに DKU-12募集メンバーの詳細載せてるので

興味あるかた宜しくお願いいたします

 

次回のDKもよろしくお願いいたします

 

ドリキンMIXドリームマッチ 白石会場 10月31日(火)

こんにちは

 

ドリキンMIX参加して下さった方々ありがとうございました!

シークレットゲスト?の参加もあり

 

とても楽しい時間となりました

 

みんなのスケジュール調整は厳しいので

来れる人だけの参加

 

残念ながら参加出来なかった子が多いですが

みんな の自然な笑顔がホント最高でした

 

久しぶりの先輩たちのプレーも

U-12で一生懸命練習してる子たちの成長も

 

バスケっていいなって

 

試合の方も 楽しさ 優しさあり

エンジョイ 交流戦なので

 

練習前の1対1も見ごたえあり

 

ドリブルキングクラスは

ドリブル技術向上と1対1がメイン

これからも さらなるレベルアップが出来るように

また 練習がんばりましょう!

 

10月のDENJUも

本当にありがとうございました!!

 

11月も通常レッスン、特別レッスン開催しています

1回での参加でもOK

DENJUが合えば 通って頂いてもOK

わりと 都合の良い時に参加出来るのがいい所と思います

 

月1でも

週1でも

定員になっている所はキャンセル待ちになります

 

11月のDENJUも 引き続きよろしくお願いいたします

 

今年もあと2か月!!やりきましょう!!

 

参加の皆さまが 健康で元気にバスケ出来ますように!

レイアップシュート 白石会場 10月31日(火)

こんにちは

 

10月31日(火)

特別レッスン

レアイップシュート

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

レイアップシュートが打てるようになった子も数名!!

コーチとして嬉しいです

1時間程度で

 

レイアップシュートは

基礎のシュートなので

確実に決めたいシュートです

 

教え方はイロイロですが

今回はこの順番でおしえてみました

 

・スキップジャンプ(片足で跳べるようにボールを持って)

着地は 柔らかく両足で ボールを勢いよく振り上げる

・ゴールした ワンハンドアンダーシュート

片手でボールを真っすぐ飛ばす練習

綺麗にバックスピンがかかるように 回転を意識

・片足ワンハンド(右手→右足を上げながら)

・1ドリ→2ステップでレイアップ(ひたすら打つ!)

・ディフェンス付きレイアップシュート

・オールコート スピードレイアップシュート

・ゲーム

 

小学生で苦手な所は

ボールを上げるワンハンドの所が多いです

ここがスムーズになるとシュートが良くなります

 

ただ ボールのバランス

力みが入るので

 

体全体 で打つイメージが出来たらいいなと思います

最後は手首のスナップで柔らかくも大事です

 

参加の皆様ありがとうございました!

 

またよろしくお願いいたします!

バスケットボール教室 札幌 白石会場 10月30日(月)

こんにちは

 

10月30日(月)

DENJU参加の皆様

ありがとうございました

 

いつものメンバー&

本日も初参加数名

遠い所からの参加もありがたい限りです

 

★ドリブルレッスン

・バウンド 股下パチパチ

・バウンド グーパーチョキ

・コーンインアウト

・ハーフロール

・ドリブル競争

・1対1技練習

・1対1

・ゲーム

 

★シュートレッスン

・ゴール下ジャンプストップシュート

・レイアップ

・リバース

・ターンシュート

・タップシュート

・2人1組レイアップ

・2人1組ドリブル→合わせシュート

・パッドタッチシュートゲーム

・1対1

・ゲーム

 

小学生で体力気力ある子は

ドリブルレッスン→シュートレッスンの連続もOKです

途中休憩30分あるので

軽く食事してからが多いです

 

レッスン後の 仲間とコーチと 1対1やってる子いますが

DENJUは 1対1好きな子にとって最高の場所となるように

そんな 思いもあります

 

初めてDENJUで出逢った子同士など

スペース見てですが 是非

 

大内コーチも毎回のように誰かと1対1 勝負しています

 

次回のDENJUもよろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

エルボーアタック 白石会場 10月29日(日)

こんにちは

 

10月29日(日)

特別レッスン

エルボーアタック

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

今回は 少しマニアック的ようそ抜群ですが

理解できれば 試合や1対1でかなり使えます

 

NBA選手でいうと

お髭の印象がGOODな 1対1のスコアラー ハーデン選手が

良く仕掛けている【場所】です

 

ハーデン選手は 3ポイントらへんまで下がってますが

 

角度的には同じです

 

ある所まで行くと ディフェンスの角度がちょうど入れ替わる

なので

ポイントは

ディフェンスの角度を見て ストレートかチェンジかの2択

 

レッスンでは レッグスルーを練習しました

 

ストレートのモーションから

レッグへは変更しやすいのでおススメです

ビハインドでもOKですが

難易度高いので

今回はレッグで

 

あとはシュートフィニッシュが

バンプかロールか的な感じです

 

レッスン中のアドバイスで大事にして欲しいのが

【判断する場所】

 

ディフェンスに止められてからでは遅いので

少し早めに判断できるかどうか

 

是非1対1や ゲームで使って欲しいなと思います

 

参加の皆様ありがとうございました!

 

初級者向けバスケ 白石会場 10月29日(日)

こんにちは

 

10月29日(日)

初級者向けバスケ

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

本日も賑やかな雰囲気

初参加のメンバーも

たのしかったと言ってくれて

ほっとしています♪

 

この日を楽しみにしてくれてる子も多く

バスケの楽しさをしっかり伝えれるようにがんばります

 

・ボールハンドリング

・ドリブルダッシュ↽新メニュー

・ゴールしたシュート

・レイアップシュート

・ゲーム

 

11月の初級者向け

参加の皆様よろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

バスケットボール教室 札幌 白石会場 10月28日(土)

こんにちは

 

10月28日(土)

DENJU参加の皆様ありがとうございました

 

 

★ドリブルレッスン

・バウンドもも下タッチ

・バウンドグーパーステップ

・ボールスウィング

・コーンインアウト

・ドリブル競争

・ドリブルチェンジ

・1対1技練習

・1対1

・ゲーム

 

全体的に苦手だなと思った動き

左足軸足の右手ボールキープの時のボールコントロール

ポケットドリブルの 広いバージョンは

デキタ方が便利です

・タイミング

・ストレートとチェンジの使い分け

・ストップ

課題としてまた練習したいと思います

 

★中学ドリブル

・2ボールドリブル

・カッティング&ドライブ

・ウィークサイド→ゴール下逆サイド合わせ

・ドライブから2対1

・2対2

・ゲーム

 

今回の中学ドリブルは

技メインではなく

狭い所へ行きがちなプレーで上手く行かない

ドライブのタイミングはイマイチ(かぶってしまう)

 

小学も中学も多いので

そこの改善練習をしました

 

まだまだ 人に向かってドリブルする傾向ありますが

空いている場所にドライブ出来るように

まずは 見る事を1番に

そして スペースに対してそのまま行くと

わかりやすいので 止められる

なので

フェイントなどを使てから攻める

 

そいう事が出来たらいいなと思いました

来月も中学ドリブルやりますが

難しい技ではなく

試合でのドリブルの使い方やタイミング

スペースの使い方を 意識して行いましょう!!

 

真っすぐ

止まる

下がる

切り返す

 

次回参加の皆様よろしくお願いいたします

 

ドリブルキングU-15 中央校 10月27日(金)

こんにちは

 

10月27日(金)

ドリブルキングU-15

中央校参加の皆様

ありがとうございました

 

ここ最近練習の雰囲気を変えてやってみてますが

こっちの方が

しっくりくる気がしています

 

上手くなる方は いくらでもあるので

目指す所は同じでも

方法を少し変えていくのもありだと思いました

 

ここに集まってくれてるメンバーの良さを存分に出していくのが

大事だと思いました!

 

練習時間は限られてるので

濃い練習デキルように 頭使って行きたいと

 

・2ボールドリブルランん

・2ボールワークアウト

・オールコート連続タップ←きついけど頑張ろう

・ドリブルワークアウト

・1対1

・ゲーム

 

中学新人戦

ベスト8

優勝

準優勝

おめでとう!!

 

残念ながらのメンバーもまた

頑張りましょう!!

 

次回も楽しく!ハードワークで!!

10月27日(金)エンジョイバスケ 中央校 10月27日(金)

こんにちは

 

10月27日(金)

エンジョイバスケ

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

本日もエンジョイ感ばっちりでした

ウォーミングアップまえ

独特すぎる 動きで たくさん笑ってしまいました

子どもたちの 特技最高です!笑

 

僕がこのエンジョイバスケが大好きな理由は

 

初心に帰ることが出来るからでもあります

 

練習前ホント楽しそうにバスケして

全然上手く行かないけど。。笑

 

こういう気持ちがどんどん少なくなるよなって

特に中学生になると

多いかなって

 

バスケの楽しさ

バスケを楽しむ気持ち

 

賑やかなバスケの方が好きなので

元気な子たくさんで 居心地GOODです

 

次回もバスケエンジョイして行きましょう!!

 

参加の皆様よろしくお願いいたします

 

大内

ドリブルキングU-12 中央校 10月25日(水)

こんにちは

 

ドリブルキングクラス U-12 中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

本日は

DK名物?恒例?の1対1大会!!!

・今までの練習の成果を発揮し

・誰が一番強いのか?

・自分の技を使えるのか?

 

勝負事を全力で楽しめるように

DKメンバーの多くは 負けず嫌いな子が多いので

勝負事が好きな人は

かなり楽しめるかと思い

年間を通して いろいろなイベントを開催しています

 

今回も くじ引きからスター――ト

誰と誰が勝負するのか ワクワクドキドキ♪

そことそこが 対戦!!

注目のカードもたくさん

親御さんも 楽しんでくれていたら嬉しいです

 

今回のチャンピオンは 6年生男子!!

まずは 優勝おめでとうございます!!

 

やはり 負けず嫌いど 高い子でしたね

ディフェンスの止められたら 負けと言っているくらい

シュートが入っても 違う

こだわり 抜群

 

決勝戦も 同点になったりして 自分も楽しかったです!!

3,4年生の子たちが

声出して仲間を応援していたのは とても嬉しい事です

今年DKに参加している子たちは

初体験だったと思うので

次回は 11月末またやるので

気合入ってるかと♪

 

上手くなるには練習も大事だけど

何か きっかけがあるのも大事だと思います

 

一生懸命練習して 上手く行かなく

それでも練習して 自分の成長も感じながら

みんなでレベルアップしていければと思います

 

DKU-12からのお知らせで

急ですが 1名 メンバー募集予定あります

来年3月までですが

それでもOKな人

 

近日募集内容 HPにてお知らせするので

少しでも興味ある方いましたら

チェックして頂けると嬉しいです

 

宜しくお願いいたします

 

大内

 

バスケットボール教室 札幌 白石会場 10月23日(月)

こんにちは

 

10月23日(月)

DENJU

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

本日も初参加メンバー数名

いつもと違う場所で

良き刺激と出逢いになっていればいいなと思います

レッスンメニューもその都度違うので

楽しみ来て頂けると嬉しいです

新メニューも続々ですね♪

 

★ドリブルレッスン

・バウンド→ひざ下タッチ→キャッチ

・バウンド→グーパーステップ→キャッチ

・パウンドドリブル5×2

・ワンハンドVドリブル

・ドリブルストップ→バックドリブル→ドライブ

・ワンドリブルチェンジ

・ワンドリブルレッグ

・1対1技練習

・サイドキック→ドライブ

・1対1

・ゲーム

 

★シュートレッスン

・ゴール下ワンハンドシュート

・ゴール下レイアップシュート

・ゴール下リバースシュート

・ゴール下ターンシュート

・タップシュート

・2人1組 レイアップ

・2人1組 シュートフェイク

・2人1組 クイックシュート

・パッドタッチシュートゲーム

・2ドリブル 1対1

・ゲーム

 

本日も賑やかメンバーでとてもいい雰囲気でした

 

2人1組系は

落ち着いてシュートが出来るように

焦って 力入りすぎると宜しくないので

シュート常に リラックスで

自分がどのくらいのスピードシュート打てるかも知っておくのが良いと思います

 

次回のDENJUは

 

10月28日(土)

ドリブルレッスン→あと数名

ドリブル中学→定員

 

参加の皆様よろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

11月のDENJUスケジュールについて

こんにちは

 

いつもDENJU参加ありがとうございます

初参加の方々もありがとうございます

 

今年度もあと11月12月となってきました

 

今年は『特別レッスン』という

ワンポイント

スポット

レッスンを多く開催しています

 

レッスン中にもっとこうした方がよくなる

こういう所が苦手な子が多い

こんなレッスンあったらいいかも

などなど

 

自分が実際に教えてみて感じた事と

参加して下さる方々により良い指導やアドバイスが出来るように

DENJUとしてチャレンジしています!

 

上手く行ったなと思う時

上手く出来なかったと思う時

両方ありますが

 

DENJUで大事にしている

何かに挑戦すること

挑戦してみて わかる事 気づくことってとても大事だなと思ってます

 

DENJUに参加してくれてる子の多くは

バスケ大好きで

元気に笑顔で楽しそうにしています

 

楽しいから上手くなりたい→練習→上手くなる→楽しい

 

自分の成長も感じながら出来てるなら

それは とても素晴らしい事だと思います

 

バスケは 実力の差が大きく出やすいスポーツ

野球のように 1発逆転ホームランなどはなく

 

勝ったチームが強い

 

とある試合では

100対15 とかのスコアもあるくらいにして。。。

差がありすぎるのも どうかと思いますが…

 

11月も普段のドリブルレッスン、シュートレッスンのほかに

特別レッスンも多数あります

 

秋季大会前で 参加してくれてる子が多いかなと思うので

11月は わりかし落ち着くと思っています

 

気になるレッスンありましたら

是非参加して

チャレンジして欲しいなと思います

 

DENJUでは1回だけの参加もOK

その日によって参加メンバーも参加人数も違います

そこが DENJUの良い所でもあると思ってます

 

中学生は 今の自分より少しでも成長を目指し

6年生は 中学に向けて!

5年生以下は 次は自分たちの番だという熱い気持ちで!

バスケ始めてみよう

バスケ始めたての子たちは バスケの楽しさを

 

DENJUを通じて素敵な出逢いでもあれば嬉しいです

引き続きDENJUを宜しくお願いいたします

DENJU 代表大内

 

いつもブログみてくださる方々ありがとうございます!

※画像のみです つづきのリンクはしていません

キャッチ&ドライブ 白石会場 10月22日(日)

こんにちは

 

10月22日(日)

特別レッスン

キャッチ&ドライブ

参加の皆様ありがとうございました

 

ボールキャッチからのドライブ練習

足の使い方

つま先

かかとを浮かせる

前傾姿勢

 

椅子を使って基礎から

次はパスから

そして1対1の実践

 

★ポイントは

ボールをもらう前のディフェンス位置を見れるか

 

キャッチしたときに

ディフェンスがどこにいるのかを

見て

どちらに進むべきか

の一瞬の判断が大事です

 

最後のゲームでも少し意識デキタかなと思います

ミートからのドライブなので

周りの選手も動きやいという

利点もありますので

 

是非試合で活用して行きましょう

 

ディフェンスがポジションセットする前に

 

参加の皆様ありがとうございました!

初級者向けバスケ 白石会場 10月22日(日)

こんにちは

 

10月22日(日)

初級者向けバスケ

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

少し期間が空き

とても久しぶりに会えた子たちも

元気モリモリで

バスケの楽しさ全開で

自分にとっても 初心に帰れる大切な所です

バスケ始めてみようかな?

やってみようかな?

バスケ始めてすぐな子だったり

 

参加して 楽しかったと言って頂けるのは

嬉しいです♪

 

比較的参加しやすいと思いますので

11月は2回ありますので

 

宜しくお願いいたします

 

試合でシュート入って 飛び跳ねてくれるのとてもイイ感じです

 

いつも温かい拍手もありがとうございます

拍手は 子供たちの活力になりますので

引き続きよろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

学年別ドリブルレッスン 白石会場 10月21日(土)

こんにちは

 

10月21日(土)

特別レッスン

学年別ドリブル

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

★1~4年

主にドリブルの基礎練習を中心に練習しました

・2ボールドリブルワークアウト

・ドリブルストップ

・フロントチェンジ

・1対1技

・1対1

・ゲーム

この年代で大事なのが

ドリブルストップと

フロントチェンジの安定感

 

走る➤止まる

右↽→左

 

&ダブルドリブルにならないようにする事

ボールに意識が全開にならないように

意識の分散も必要になってきます

 

ドリブルしてるけどドリブルしている感覚ではないくらい

楽にできるように

 

先ずはボールと友達になれるように

ボールの気持ちも考えてみましょう!!

 

ボールは

弾むは得意

転がる得意

 

★4~6年生

ドリブル基礎練習+ドリブルコンビネーション

が主な練習となりました

 

苦戦したのが

やはり ドリブルしている時のふっとワーク

体の使い方みたいになってきますが

 

足の着く位置や角度

特に

ワンドリレッグの時の

つま先の向きは 毎回細かく何度も行います

 

次に進む方に足が向いてないので

スムーズに動くことが出来ない

 

あとは

自分では 気づいていない オリジナルのステップ

今回2ステップで練習しました

 

動きの途中で

細かいステップが入ったり

軸足が動いていてたり

軽くホップしていたり

 

基礎なので 無駄な所は省いていきます

 

ドリブルの切り返しのステップは

改善でき キレが上がった感じ

 

4~6年になるとスピード感が出てくるので

学年別も いい所たくさんあるな思いました

 

基礎力高まってきたら

次は緩急や 場所 スペース タイミング

ディフェンスの位置

 

状況に合わせたドリブル出来るようにですね!

 

参加して頂いた皆様ありがとうございました

 

次回のDENJUは

 

10月22日(日)

初級者向け18:00~19:15 定員

キャッチ&ドライブ 19:30から21:10頃 定員

 

参加の皆様よろしくお願いいたします!

 

11月のスケジュール&お申込みもスタートしますので

ご都合の良い日

気になるレッスン(特別レッスンなど)

ありましたらよろしくお願いいたします

 

今年もあと2ケ月ほど

悔いなく やり切って例年に繋げたいです

DENJUとしても

失敗を恐れず いろんなレッスンに挑戦しています

引き続き DENJUを宜しくお願いいたします

 

DENJU大内

 

 

 

 

 

 

 

ドリブルキングU-15 中央校 10月20日(金)

こんにちは

 

10月20日(金)

ドリブルキングU-15

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

本日から

フリードリブルの練習もスタート

ドリブルキングU-12参加していた子たちは

やり方もわかっているので

いろんなわざがあります

今年から初参加の子は

これからといった感じでしょうか

 

フリードリブルは

自由自在にボールを操ることが目的

そこに技を入れて

見ている人が すごいね!ってなるようにです

技はいろいろ作れるのがいい所

こちらも楽しく練習して行きましょう!

 

基礎練習では2ボール

ドリブルチェンジ競争

 

1対1では シグネチャー練習を♪

 

試合も数回出来き

すこしレベルアップしてきたかもです♪

まだまだ 力だして盛り上がるように

みんなで頑張ります♪

 

次回のDKU-15もよろしくお願いいたします

 

エンジョイバスケ 中央校 10月20日(金)

こんにちは

 

10月20日(金)

エンジョイバスケ

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

本日も初参加数名ありがとうございました

予約制なのでお気軽に参加して頂けると嬉しいです

 

バスケ楽しんでる感あって嬉しかったです

 

基礎練習で2ボール

ワンハンドシュート

レイアップ

ドリブル練習

ドリブル競争

ゲーム

 

レイアップシュートも

右左 両方打てるようになってきましたね♪

右手はワンハンドで

ダブルクラッチも練習してたみたいですね♪

エンジョイバスケクラスなので

やってみる気持ち大切にしています

 

課題は試合でのパスキャッチ

合わせのパス練習もしてみようかと思います

 

ざ!チームワーク!

 

次回のエンジョイもよろしくお願いいたします

 

 

ドリブルキングU-12 中央校 10月18日(水)

こんにちは

 

10月18日(水)

ドリブルキングU-12

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

本日は2ボールのドリブル練習や2人1組でのタップシュート練習

ドリブルハンドリングが良くなると

いろいろ出来るようになる

楽しくドリブルハンドリングを練習する

とても大事な事だと思っています

 

基礎練習での

ドリブルチェンジも少しづつよくなって

よりスムーズに

よりスピードUPで

 

早いを遅いに変える事の方が簡単かと思います

まずは 正確に早くを意識して練習

そこから

緩急(スピードの変化)を

 

1対1の シグネチャー練習もとても面白く

自分で考えた技を 使って改善していく時期

 

みんなのアイディアがナイスで

GOODPLAY集も楽しみです

 

次回は DK1対1 現在スケジュール調整中です

 

誰が優勝か?

楽しみですね

ドリブルキングU-15 中央校 10月17日(火)

こんにちは

 

10月17日(火)

ドリブルキングU-15

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

本日は楽しい【GAMEDAY】

みんなで

 

ポジション回しで

G

SG

SF

PF

C

など よりバスケを知る 体験する機会になったと思います

練習でやった事を 試合でやれるか

やろうとしているか

まだまだですが

 

少し出来るようになった子もました!

得点を取る選手は シュートに行く回数が多いし

ボールを触る時間も多いです

 

自分が欲しい所でまずもらえるように

ボールのもらい方もとても大事です

 

課題は 動きの中でのドライブタイミング

ここにDKでは ドリブルの技を当ててく練習をしています

 

タイミングよくドライブを仕掛ける

自分のタイミングではなく

 

周りの状況を見てです

 

まだまだ課題は多いですが

1個1個クリアしていきましょう!!

 

次回もよろしくお願いいたします!

 

ドリブルキングU-15 中央校 10月13日(金)

こんにちは

 

10月13日(金)

ドリブルキングU‐15

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

最初の挨拶が

とても元気よくなり

最高のスタート

元気な中学1年男子ありがとう

次回も 元気に挨拶やろっと♪

 

大きな声を出す

 

のもとても大事ですし

 

DKU-15も DHTの結果発表♪

1位3名 2位3名 合計の回数が1回差で

とても悩みましたが

 

どうしても 1位を1名決めたく

 

6名で再決戦へ

 

ココで決まらなかった仕方ないかなと

なるべく僅差になるように種目にしているのもあり

ちゃんと練習すれば

誰が勝ってもおかしくない

 

ただ

 

本番で出来るかどうか

 

ここがポイントです

 

DHTの後は

ドリブルワークアウト

約半年たったので

少し練習のやり方を シフトチェンジ

やはり少し変えた方がよさそう

当初の予定とは 少し違いますが

結果にもこだわりたいので

思い切ってチェンジ

 

次回は GAMEDAY

前回とても楽しく

良い時間になったのでDKメンバーでのゲームも楽しみにしています

ゲームでイロイロ試していきましょう

 

参加の皆様よろしくお願いいたします

 

 

エンジョイバスケ 中央校 10月13日(金)

こんにちは

 

10月13日(金)

エンジョイバスケ

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

初参加メンバーもいて新鮮な雰囲気

学校のクラブで バスケに興味持ったようで

レイアップシュートも

少し打てるようになりました♪

 

今回は 久しぶりに

ドリブルしながらボールキャッチの

楽しいけど

難しい練習を♪

 

バスケで大切な

ながら動作

 

苦手な子は とことん苦手ですよね、、

慣れたら上手く出来ると思うので

また次回もやろうと思います

 

バドミントンの羽でもOKです

 

最後の試合もみんなでエンジョイ

パス回しからのシュートは

バスケっぽくてとてもいいですね♪

 

次回もエンジョイできるように

みんなで楽しみましょう!!

 

参加の皆様よろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

 

3Pシュートレッスン 白石会場 10月12日(木)

こんにちは

 

10月12日(木)

3Pシュートレッスン

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

本日も3Pシュート打ち込み

初参加のメンバーもお疲れさまでした

最初は100本シュート

なかなか 腕が厳しくなるかと思います

 

腕が疲れる?

足から打ててるかどうかも

重要ポイントです

手の力だけだと

シュートの軌道も 入る軌道になりにくいので

少し 足から上にあげていく力を作るとよいと思います

 

シュートが入る人の

シュートの入り方も参考にしましょう

 

ゴールに当たらず スパッと入る感じ♪

 

今日の記録は

30/100 15/50

4/100 8/50

50/100 45/100

34/100 27/100 29/100

40/100 40/100

55/100 36/100

39/100

42/100 32/100

31/100 18/60

24/100 35/50

23/100 9/40

16/100 

 

最高記録 55/100

 

目指せ70本なので

まだまだ頑張りましょう!!

 

 

★練習メニュー

100本シュート×2セット

キャッチ&シュート

ゲーム形式(3Pシュートのみ)

 

参加の皆様ありがとうございました

 

 

 

ディフェンスレッスン 白石会場 10月12日(木)

こんにちは

 

10月12日(木)

特別レッスン

『ディフェンス』レッスン

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

本日もディフェンス力アップを目指し

レッスン参加嬉しいです

 

フットワーク

バックラン中心にワイドスタンスで動き慣れるように

★ポイント

なるべく重心を一定に

ニュートラルスタンスにすぐ戻る

小学生は バックランで 転倒する子が多いです

後ろ向きで走る練習を沢山すると

ディフェンス力アップします

『さがる力』

体の傾き&腕振り

ディフェンスの上手そうな子は

安定していて、上半身の使い方も上手です

スムーズに動けるように

 

今日のメインは

オフェンスとの距離感とクロスステップ→スライドステップ

オフェンスよりも先に仕掛ける(ドライブタイミング)

 

・シュートチェック、ボールプレッシャーでき

一番遠くにポジションをとる練習

まずは抜かれないように

ドライブ来るタイミングで下がれるように

慣れてきたら

・自分からオフェンスにプレッシャーをかける

・ドリブルスティール狙う

・体を当てる

・ペイントエリアに入れさせない

 

オフェンスは 自由度(選択肢)が多いので

ドンドン減らす作戦で

ディレクションも重要です(行かせる方向、行かせない方向)

 

あとはフットワークの練習を

ひたすら1対1で 経験値UPで行きましょう!!

オフェンス動きの見極めが出来るようになればOKです

 

11月も体育館の確保状況で開催したいと思います

コツコツ練習頑張りましょう

 

参加の皆様ありがとうございました!

 

ドリブルキングU-12 中央校 10月11日(水)

こんにちは

 

10月11日(水)

ドリブルキングU-12

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

本日は

DHT 上半期 結果発表の日!!

ワクワクドキドキしてくれたDKメンバーいるかな?

 

今までダントツ1位の 5年男子のKINGが

攻め気の姿勢でDHTにチャレンジ

 

今回は2位と2回差という結果になりました

かなりミスってのKINGという

 

試合と同じく本番でどうすのか?

 

・ミスなくやるのか

・自己新記録のために攻め気なのか

 

結果の出方、出し方

自分の力を発揮する方法とは?

 

自己新記録出てた子もいるので良かったなと

いつも言ってる

ドリブルハンドリングは

やればやるだけ上手くなる

やらないと落ちる

 

特に小学生の時はドリブルハンドリングたくさん練習した方がイイと思うので

是非時間を確保して

個人練習で レベルアップして行きましょう!!

 

半年前とドリブルのつきが大きく変わった

変化している子も多いです

 

基礎練習は 永遠に続けましょう♪

すべての土台となるので

 

今月末は

DKメンバーでの1対1大会です

 

誰が優勝するのかとても楽しみです♪

 

みんな準備OK?

 

ドリブルキングU-15 中央校 10月6日(金)

こんにちは

 

10月6日(金)

ドリブルキングU-15

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

U-15クラスも

DHT 上半期①開催

U-12クラスとは少し

種目違いますが

 

初開催

コーチしていての肌感ですが

なかなか勝負事に対してのモチベーションというものが

強くないかなといった印象です

 

わかりやすのが

普段DHTの練習をしてる人?

と聞くと ほぼゼロな感じ

中学生は 毎日忙しいようで

なかなか 自主練習するタイミングがなさそうです

平日は部活&勉強などかな

 

ドリブルハンドリングは 個人練習で

しかも 毎日やらいないと 向上しないし

やらないと どんどん鈍くなり 落ちていくもの

 

普段 ドリブル練習が出来ていない子たちに

とっては

ドリブル練習をする場所になっている感じですね♪

 

出来れば

出来なかった練習メニューなどは

自主練習してきて欲しいですが

なかなか厳しいようです

 

半年イロイロやってみての感覚なので

間違いないかと

 

なので 後半戦は

練習の雰囲気や 内容を見直してリスタートして行こうと思います

 

いまの時代に合わせる事も必要だし

合わせない方がいい所も

 

イロイロ

見極めてよい環境作り頑張ります

 

そんななか DHT誰が1位かも気になりますね♪

次回もよろしくお願いいたします

 

大内

 

エンジョイバスケ 中央校 10月6日(金)

こんにちは

 

10月6日(金)

エンジョイバスケ

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

本日もエンジョイできたと思います♪

保護者の方から ありがたいメッセージ頂き

少しやり方を工夫しました(試合の時)

 

確かに 雰囲気も良く 得点も増え

楽しい気持ちになった子

シュート入って嬉しかった子

さらにエンジョイ出来てた気がします

 

子どもたちのレベルに合わせる事も大事だよなと思いました

そこの さじ加減をもっと上手くなれたら

もっと

のびのびバスケ楽しめるよなって

 

このエンジョイバスケを とても楽しみにしてくれてる子もいるので

頑張ります♪

 

・基礎練習(ドリブル)

・レイアップ 10本打って何本入るか

・フリースロー 10本打って何本入るか

・パスキャッチシュート

・オールコート1対1

・ゲーム

 

次回のエンジョイにも

新規予約メンバー数名

どうぞよろしくお願いいたします

 

大内

 

ドリブルキングU-12 中央校 10月4日(水)

こんにちは

 

10月4日(水)

ドリブルキングU-12

参加の皆さまありがとうございました

 

本日は上半期 DHTの日

 

半年間練習してきた成果を発揮

ドリブルキングが決まる日です

 

追加募集の参加条件の

DHT

Bランククリアになっている6種目

①腰

②8IN

③8OUT

④ワンドリレッグ

⑤フロントビハインド右

⑥フロントビハインド左

 

目的は

・練習の成果を本番で発揮すること

・ドリブルハンドリング向上

・自己新記録出す

 

バスケの試合と同じで

失敗を恐れず チャレンジしてもよし

慎重にミスなく回数を狙うもよし

 

それぞれに任せています

 

ホント ドリブルのつき方が良くなったなと思う子たちが

多く嬉しいです

 

練習を続けることで

体がスムーズに動きやすい感じに

自然と変わっていきますね

 

今年の上半期 のキングは誰か?

 

お楽しみに♪

 

今月から

シグネチャー作成もスタートしました

コチラも楽しみです♪

 

ドリブルキングU-12 中央校 10月3日(火)

こんにちは

 

ドリブルキングU-12参加の皆様ありがとうございます

 

今日は

GAMEDAY

 

普段なかなか ゲームタイム取れていないので

試合メイン

ほぼ試合の日を開催してみました

 

レッスン日ではないので

参加出来なかった子が半分くらいいましたが

 

みんなで楽しく

 

とても意味のある練習になりました

 

ポジション分け 回し

それぞれ 毎回違うポジションにチャレンジ

 

1時間程度でしたが

 

オフェンス役割が

どんどん 明確になり

プレー自体が良くなり

オフェンスに動きがでました

 

参加メンバーがほぼガード陣なので

5アウト気味になりますが

 

バランスがあまり良くなくて

ボール持っていない

あとの4人の動きも練習しないといけなく

 

ドリブルキングはドリブルメインなので

そこそこアドバイスする程度です

 

とても有意義な時間となり

やってみてよかったです

 

今月はもう1回GAMEDAYを予定しています

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

大内

 

バスケットボール教室 札幌 白石会場 10月2日(月)

こんにちは

 

10月2日(月)

DENJU

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

10月のDENJUもスタート

新しく 新規のお申込みも数名

DENJU チャレンジして頂き嬉しい気持ちです

 

1回のみの参加もOK

ご都合に合わせての参加も可能ですので

 

最近伸悩み

刺激が欲しい

場所を変えたら 何か変わるかも

 

なかなか外で練習出来ないので

練習時間の確保で

 

いろいろな 理由があると思います

今年は 特別レッスンも開催していますので

気になるレッスンありましたら是非

 

何年も前に一度参加して

数年たってから参加するケースも多いです

僕的には ナイスチャレンジと思っています

 

★ドリブルレッスン

・バウンドキャッチ(パチパチ)

・股下ボールキャッチ

・ボールスウィング(床タッチ)

・コーンインアウト

・ロータップ

・レッグスルー

・1対1技系

・スピード フロント/レッグ

・ドリブルインアウトクロス

・ドリブルインアウトレッグ

・ストップ&ドライブ

・1対1

・ゲーム

 

★シュートレッスン

・ワンハンドレイアップシュート

・オーバーハンドシュート

・ストップステップ

・ターンシュート

・バックシュート

・ミドルシュート練習

・プルアップ

・ディフェンス付きミドルシュート

・1対1

・ゲーム

 

次回のDENJUは

 

10月12日(木)

・ディフェンスレッスン 定員➤キャンセル待ち

・3Pシュートレッスン あと数名

 

参加の皆様よろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

バスケットボール教室 札幌 白石会場 9月30日(土)

こんにちは

 

9月30日(土)

DENJU

参加の皆様ありがとうございました

 

本日も 初参加メンバー多数で

とても新鮮な雰囲気でした

 

DENJUといえば 賑やか 伸び伸びバスケです

気の合う仲間と

バスケをしつつ いろいろな技を伝授していきます

基本 大人でも難しい動きも多々

 

今の内に やっておいた方がイイと思うので

ドリブル=個人練習

時間がかかる=時間をかけて

 

初参加の子も 慣れるまで数回かかると思うし

効果出るのも そんな早くはないです

 

ただ DENJUに通よってくれてる子たちは

変化があり 積極的なプレーができるようになる事が多いです

大内コーチもチャレンジが大好きなので

 

練習でやった事を どんどん使ってみよう!!といつも言っています

慣れてる子は

自分で技を作ってきたり

とても素晴らしい事ですよね♪

 

1対1が大好きな子にとって最高の場所となるようにして行きたいです

 

★ドリブルレッスン

・バウンド 股下パチパチ

・前後ボールキャッチ

・ボールスウィング(床タッチ)

・ロータップ

・レッグスルー

・1対1技練習

・スピードドリブルチェンジ

・アンダードラッグ➤アタック

・インアウトクロス

・1対1

・ゲーム

 

★シュートレッスン

・ゴール下シュート系

・ワンハンドレイアップシュート

・ターンシュート

・バンププロテクトターンシュート

・ミドルシュート系

・ミドルシュート1対1

・1対1

・ゲーム

 

9月のDENJU

参加して下さった方々ありがとうございました

いつも参加して下さってる方

初参加の方々

 

DENJUに参加してよかったと思って頂けるように

これからも

いろいろな事に挑戦して行きたいと思います

 

ココ数か月

特別レッスンという事で

ポイント絞って行っています

少しでもプラスになっていればいいなと

 

大内コーチとしては

みんなが 笑顔でバスケしてたり

DENJUで出逢った子と仲良くなったり

日頃 縛りが多く 伸び伸びバスケ出来ていない子に

とっては DENJUは ピッタリだと思います

 

10月のDENJUもどうぞよろしくお願いいたします

 

今年もあと数か月ですね

やり残しがないように年末まで攻め気で行きましょう!!

 

DENJU大内

 

ドリブルキングU-15 中央校 9月29日(金)

こんにちは

 

ドリブルキングU-15

中央校

9月29日(金)

参加の皆様ありがとうございました

 

本日はDK イベントの

1対1 トーナメントの日

 

■日頃の練習の成果を出す

■DKU15で誰が1番 1対1が強いか決める

■何かのキッカケ作り

 

男子女子混ぜて

運命のくじ引きからスタート

いろいろな ドラマもありました

 

思ったよりも盛り上がり

開催してよかったなと思いました

 

特に元気のイイ中学1年生たち

いつもありがとう!!

 

なかなか勝ち上がれなかったけど

その悔しさを これからの練習に生かしていきましょう!

 

次回も イベント事

初代ドリブルキングU15 のキングが決まる日

 

優勝目指して頑張りましょう!!

 

エンジョイバスケ 中央校 9月29日(金)

こんにちは

 

エンジョイバスケ

中央校

9月29日(金)

 

本日も初参加メンバー

ありがとうございました

 

エンジョイバスケは

以前 月謝でメンバー固定で行っていましたが

今は

単発の参加でもOKになっていますので

たまに タイミングで 定員になる事もあります

 

バスケ始めた子や

これからミニバス入ろうと考えてる子

姉妹でなどなど

 

短時間で

バスケ楽しんでいます

 

・ドリブルハンドリング

・ゴール下ワンハンドシュート

・レイアップシュート

・ドリブルチェンジ

・ドリブル競争

・ゲーム

 

最近参加してくれるようになった子も

レイアップやドリブルが出来るようになり嬉しい気持ちです

自主練しているようなので

上達スピードが速いです♪

 

楽しく 上手くなる

で次回もエンジョイして行きたいと思います

 

次回は10月6日(金)

参加の皆様よろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

 

ドリブルキングU-12 中央校 9月27日(水)

こんにちは

 

ドリブルキングクラスU-12

中央校

9月27日(水)

参加の皆様ありがとうございました

 

9月ラストのDK練習

今回も 1対1 練習中心に

毎回新しい事もやりつつ

 

ルーティンで回している 基礎練習

今回の 見せ場は ワンドリブルチェンジ

スピードバージョン

 

どれだけ早く動けるか

ドリブルの強さも維持したままで

6年生たちの意識が少し変わり

 

練習の熱量が上がってきました

 

体動かしつつ

頭使いつつ

 

能力だけではかならず限界や 大きな壁にぶつかると思う

そんなときに

ドリブルキングで 学んだ事が生きればいいなと

今も大事だけど

将来も大事

 

今日は調子よくて、悪くてで終わらせないで

どうして?

をもっと考えて

必ず上手く行かない時の原因はある

そこを 自分で見つけて解決していく事

 

再現性

もう一度出来るかどうか そこが大きなポイントですね

 

1対1は どんどん上手くなってきている

次は2対2や試合で生かせるようにする

 

最近 ファンブルしなくなった子も多くなって

ドリブルハンドリングレベル上がった気がする

 

次回は DHT①

半年に1回の キングが決まる日

果たしてどうなる?

 

守りに入るか?

攻めに行くか?

 

試合と同じ

チャレンジ精神で♪

 

バスケットボール教室 札幌 白石会場 9月25日(月)

こんにちは

 

9月25日(月)

DENJU

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

本日も初参加メンバー数名

ありがとうございました

 

動きのイイ選手も多く

スキルアップ頑張ればかなりイイ感じになりそう

 

どこで エネルギーを使うのか?

ドリブル緩急的な

 

圧倒的なボールハンドリングがあると

余裕が出来るので 状況判断がよくなると思います

まだまだ ボールに意識が行きがちなので

ボールと友達になれるようにがんばりましょう!

 

★ドリブルレッスン

・バウンドキャッチ(ラン)

・2タップフロント/レッグ/ビハインド

・ビハインドトス

・1ドリレッグ

・強弱フロント/レッグ

・ドリブル競争

・1対1技練習

・1対1

・ゲーム

 

★シュートレッスン

・ゴールしたワンハンドシュート

・ブロック➤レイアップシュート

・ダブルクラッチシュート

・ジャブ→ワンドリシュート

・ジャブ→シュートフェイク→ワンドリシュート

・背中ボールキャッチ→シュート勝負

・1対1

・ゲーム

 

練習後1対1やゲーム

練習のメモ取り

など バスケ好きな子が多くてDENJUぽいなと

いつものメンバー

久しぶりメンバー

初めてメンバー

小学3年~中学3年生まで

ホント幅広い参加者

 

特に中学生は 小学生への気遣いもしてくれています

小学生の時にDENJUに参加してくれてて

そのまま シュートレッスンに来てくれてます

 

その子も小学生の時に中学生と一緒に練習していたと思います

いろんな人がいてのDENJUなので♪

 

次回のDENJUは

9月30日(土)

ドリブルレッスン定員 キャンセル待ち

シュートレッスン 空きあり

 

参加の皆様よろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

バスケットボール教室 札幌 白石会場 9月23日(土)

こんにちは

 

9月23日(土)

DENJU

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

★ドリブルレッスン

・バウンドキャッチ

・ボールスウィング床タッチ

・コーンインアウト

・2タップ

・Vドリブル

・1ドリレッグ

・1対1技系

インアウトクロス

インアウトレッグ

スピードフロント

チャレンジコーナー

1対1

ゲーム

 

★シュートレッスン

・ゴール下系ジャンプ腰

・ターンシュート

・タップシュート

・1対1 技練習

・背中ボールキャッチシュート

・1対1

・ゲーム

 

本日も初参加メンバー数名

なかなか慣れない中

最後の方は少し笑顔もでて少し安心でした

 

ここのバスケ

DNEJUのバスケをしっかり楽しめてる子も多く

ドンドン成長しています

チャレンジデキル環境ですので

伸び悩み中だったりの時は

1回の参加でもOKですので

DENJUレッスン受けてみてもイイと思います

大内コーチは どんどんチャレンジしよう!!とう感じですので

そして参加してくれてる子の多くも積極的に

攻めれるようになり

チームで活躍しているようです♪

 

少しでもきっかけ作りになっていたらいいなと思っています

 

とにかく

元気な仲間たち?初めての人とバスケしてくれて嬉しいです

 

次回もよろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

エンジョイバスケ 中央校 9月22日(金)

こんにちは

 

エンジョイバスケ

9月22日(金)

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

本日も初参加メンバーありがとうです

そして

久しぶりのメンバー数名

エンジョイバスケ 始めた頃参加してくれていました

今参加してくれてる子たちとも

楽しくバスケしてくれてて嬉しかったです

成長も感じれました

 

基礎ドリブル

ゴール下ワンハンドシュート

レイアップシュート

ドリブルチェンジ

ドリブル競争

ゲーム

 

簡単なメニューですが

コツコツです

 

教え方上手ですね!と言われましたが

そんなこともなく

まだまだです

1時間くらいでも 上手くなって

バスケ楽しいと思ってもらえるように

指導レベルアップも日々頑張ります

 

次回のエンジョイバスケは

9月29日(金)

参加の皆様よろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

ドリブルキングU-12 中央校9月20日(水)

こんにちは

 

ドリブルキングU-12

中央校

9月20日(水)

参加の皆様ありがとうございました

 

今日も1対1のレベルアップ

得点の取り方の幅を先入観をなくすため

普段ガード陣はやらないであろう

ポストプレーの練習をしました

 

接触が苦手な子も多いです

特に接近戦の時のドリブルが弱くなってしまって

コントロール出来ていないように感じます

ディフェンスの体を預けながら

ドリブルキープすること

 

オールコートでプレスの時に

こういう当たりの強さが

試されます

スピードでやりきるのもイイですが

体の使い方を上手くなるためには

ポストプレーの練習がイイと思います

 

外からも中からでも攻めるように

1対1の大会も近づいてきているので

みんな 結構上手くなっています

1対1の考え方や攻め方、守り方

 

誰が優勝するか とても興味深いです

 

3Pシュートレッスン 白石会場 9月19日(火)

こんにちは

 

9月19日(火)

3Pシュートレッスン

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

本日も

・シュートの打ち込み

・ディフェンス付きシューティング

・ゲーム

 

初参加の子も数名 100本シュート頑張ってくれました

いつも参加してくれてるメンバーは

200本

今回の記録は

30/100 28/60

35/100 

19/100 15/40

35/100  17/40

19/100  15/40

13/100  3/20

70/100  48/100

23/100 12/50

19/100 

49/100  17/40

45/100 

35/100 26/50

21/100 35/100

32/100  17/50

最高記録

70/100 拍手!!

 

100本シュートのやり方は

微調整

①まっすぐ飛ばせること

②距離感(アーチ)

この2つが安定すればシュートも入るようになると思います

 

バックスピンもしっかりかかっていた方がイイと思うので

手首の返し(スナップ)も使って行きましょう♪

 

3Pシュート打ち込みたい人は是非参加お待ちしております

 

次回の3Pシュートもよろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

ドリブル緩急 白石会場 9月19日(火)

こんにちは

 

特別レッスン

ドリブル緩急

9月19日(火)

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

前回の復習で

片足でのタイミングずらし

間の取り方

スピードアップのタイミング

を確認

 

今回は少し難易度UPで

 

ボディーシフト(体重移動、重心移動)

コツは

体を落とす時

下に行くときに動くのがポイントです

 

ボールコントロール力(ハンドリング力もとても大事)

 

ボディーシフト中はスローになるので

その後 素早く動くとイイ感じだと思います

 

緩急で1番簡単なのが

ゆっくり→早く

 

結構 早く→早くになりがちです

 

動きが速いのもイイのですが

ディフェンスが反応するまで時間があり

空回りする事あるので

 

ディフェンスの反応スピードを見極める必要があります

目からの情報なので

比較的

低学年

中学年の

フェイントは

動き大き目が効果あると思います

 

イメージとしては

これからこっちに動くよ!

ついてきて!

的な感覚です

 

高学年になると

経験値も増え 動く所と動かない所が上手になってきますので

フェイクして

少し隙が出た瞬間仕掛けれるか?

そこを見れるか

作れるか?が大きなポイントになると思います

 

止められる前提で動けるかどうかです

 

永遠の課題のドリブル緩急

どんどん意識して練習して行きましょう!!

 

また開催する時は

宜しくお願いいたします

 

DENJU大内

 

 

ドリブルキングU15 中央校 9月15日(金)

こんにちは

 

9月15日(金)

ドリブルキングU-15

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

本日も1対1 技練習メインで

前半は ドリブル競争で

正確性&スピードを意識

まだまだ スピード上げていきたい気持ちです

 

ドリブルキングU12もU15も

自主練できる子は 比較的伸び率高めです

 

ム―ビーレッスン利用なので

すぐに出来るような 技をやるのは

もったいないなと思っています

 

基礎練習などは

YouTubeやインスタなどに 多くあるので参考にして練習できる

 

ドリブルコンビネーションなどは

ポイントや

狙い

使う場所

使い方など ポイントとなる部分がわかっていないと

ただ動きができるだけになってしまうので

 

そこは 実践から学ぶしかないです

 

練習でやった事をやる習慣がまだまだ足りないので

そこをどうにか

声のボリュームも

コミニュケーションも

まだまだ

 

ガード陣なら なおさら

年代的に

 

リーダーになってチーム引っ張る!!っていう子が少ない気もしますが

そこを 頑張らないといけないと思います

 

思春期と呼ばれる時期なので

難しい部分もありますが

 

しっかり成長してもらえるように

 

今月末は1対1大会予定

誰が優勝するでしょうか??

 

楽しみです♪

 

エンジョイバスケ 中央校 9月15日(金)

こんにちは

 

9月15日(金)

エンジョイバスケ

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

本日も初参加メンバー♪

常連組は

ドンドン出来る事が増えていきイイ感じです

積極的

意欲的で 教えやすいです

 

ゲーム中ぶつかって いつもなら休む子が

やる?やらない?って聞いたらやる!!と

成長を感じる事ができました

バスケあるあるかもですが

少しケガしている時くらいの方が集中力でて

調子よいかもですね

グッドシュートのミドル入ってました

 

基礎練習は

ワンハンド

今日は ドリブルチェンジの所

ボールの低さと 角度が大事です

 

試合では パスが上手くなっていて

シュートまでの過程がすごく良かったです

グッパス

グッシュー

 

次回のエンジョイは

9月22日(金)

参加の皆様よろしくお願いいたします!

 

ドリブルキングU-12 中央校 9月13日(火)

こんにちは

 

9月13日(水)

ドリブルキングU-12

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

今日も前半は少しハードワークで基礎練習

メインの1対1技練習も

4つくらい行いました

 

エントリーの部分

仕掛ける部分

 

ドリブルのコンビネーション

組み合わせを

 

覚え方も少し慣れてきた感ありますがまだまだ

 

大人でも難しい動き

NAOTOコーチでも使いこなせるの難しい動き

 

特に緩急ポイントと

重心移動(前後左右)

 

そんな 事しなくても抜けるし

あんまり使わない

と思うかもしれませんが

レベルが 上がるにつれて

何が起きてるか?

どういう動きをしてくるか?

どんなタイミングで来るのか?

シンプルな動きの中に隠れてる事

 

イロイロあるので

プラスで 育成年代なので

何年後かに 開花する選手もいる可能性も大きい

今も大事だけど

将来も大事 行ったり来たりです

 

ドリブルキングとして

他ではやっていない事をどんどんやります

 

1対1は上手くなってきた

あとは どれだけ試合で使えるか

使おうとするのか?

 

そこが課題

次回のDKもよろしくお願いいたします!

 

シュートフェイク 白石会場 9月12日(火)

こんにちは

 

9月12日(火)

特別レッスン

シュートフェイク

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

今回はシュートフェイクについて練習しました

 

まずは ディフェンスが飛ぶには どんな動きがイイのかの確認

基本ジャンプするときは

・12ステップ

・2フットジャンプ

 

踏み込みがあってからジャンプします

 

なので

 

オフェンス側もディフェンスが飛びやすくなるように

息を合わて

そして

途中で止める

するとディフェンスだけ飛び

飛んだタイミングで

次に仕掛ける事が出来ます

 

ボールを持ったまま飛ぶのって以外と難しく

ボールの持ち方は

上下で挟むように

ここは ワンハンドシュートに方が飛びやすい

 

大きな選手は 上でシュートブロックを狙うので

ゴール下にドライブを仕掛けてシュートブロック回避できるように

 

・リバースシュートフェイク

・ターンシュートフェイク

がおススメで

 

キャッチ&シュートでのフェイクは

相当 シュート力がない限り あまりフェイクにならないと思います

それか とても大事な場面で

シュートが入ったらヤバイ状況

 

シュートフェイクが出来る子は

相手ディフェンスの動きを読める子だと思います

 

是非大事な場面で

ひょいと ディフェンスを飛ばして

落ちついて シュートを決めていきましょう!!

 

小学生は

勢いで何とかなると事多いですが

たまに使うといいと思います

 

参加の皆様ありがとうございました!

 

ディフェンスレッスン 白石会場 9月12日(火)

こんにちは

 

9月12日(火)

特別レッスン

ディフェンス

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

レッスン後ディフェンスが変わり

良くなったと言って下さった親御さんもいました

 

今回は

ディフェンスで1番といってもいいくらい

大ピンチの

『クローズアウト』

 

オフェンスにとってはメチャ有利な状況です

 

パスされて 距離がある所を詰めていき

ドライブに対してしっかり 対応できるかどうか?

 

今回のレッスンでも強調していた

 

距離感&少し下がってから動き出す

 

エルボーの所にコーンを置いて

どこで止める意識で行うのか?

 

簡単に リングに近づけないようにする気持ちの部分も

大切だと思いました

 

ディフェンスは気持ちの部分とフットワーク

後ろに下がる技術は必要だと思います

 

レッスン最初は

後ろに下がるフットワークを中心に

日常生活では 後ろ向きで歩く事はほぼないと思うので

しっかり練習していきましょう!!

 

ディフェンスが好きな子が増えるといいなと思うし

ディフェンス出来るようになったら

バスケ楽しくなると思うし

 

また来月も開催出来たらやりたいと思いますので

宜しくお願いいたします

 

参加の皆様ありがとうございました

 

コース入って体で止めてドリブルスティールで♪

 

海外選手のように抜かれても 後ろからブロック出来きないなら

前で止めるしかないかなと

 

バスケットボール教室 札幌 白石会場 9月11日(月)

こんにちは

 

9月11日(月)

白石会場

DENJU参加の皆様ありがとうございました

 

本日も初参加メンバー数名

新しい所 苦手で見学になってしまった子もいますが

レッスン後

汗だくになり

満足して帰っていきました!

バスケ凄い好きな子だったのは伝わっています

初級者向けからドリブルレッスンに参加している子も

メキメキ上達していて嬉しいです

 

ドリブルはすぐに上達しないので

根気よく ポイントを押さえながらやって行きましょう

 

行きつく所は

緩急 かなと 永遠のテーマだと思います

今よりも少しでも

常に向上心を持っていきましょう

 

★ドリブルレッスン

・バウンド ぱちぱちキャッチ

・股下キャッチ交互

・ボールスウィング床タッチ

・コーンインアウト

・ドリブル競争(スピード)

・2フロント→スキップドライブ

・2レッグ→ハーフターン

・バックドリブル→ロール

・1対1

・ゲーム

 

★シュートレッスン

・ゴール下パワーシュート

・ブロックジャンプシュート

・スピードジャンプシュート

・タップシュート

・2人1組レイアップ

・2人1組ミドルシュート

・フローターシュート

・フロント→ステップバック

・1対1

・ゲーム

 

最後の交流ゲームも

少しGOODPLAYがありました

 

ガード陣が多いので

カッティングが出来ると

いいパス入ります!!

ドンドンチャレンジしていきましょう!

 

次回のDENJUは

 

9月12日(火)

ディフェンスレッスン→定員(キャンセル待ち)

シュートフェイク→定員(キャンセル待ち)

 

参加の皆様よろしくお願いいたします

 

ドリブルキングU-15 中央校 9月8日(金)

こんにちは

 

9月8日(金)

ドリブルキングU-15

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

テストや大会も少しだけ落ち着き

参加メンバーも多く

賑やかでした

 

DHTの練習からスタートし

ドリブルワークアウト(基礎練習)

1対1大会に向けて

背中で攻める守るを練習

 

スピードだけがすべてではない

体とディフェンスの位置を見極め

右なら左

左なら右

しっかり判断できるように

体で覚える

 

ガードメンバーが多いので

こういう練習は楽しいと思う

 

同じ身長なら?

攻め方イロイロです

 

1対1のムーブ練習は

まだ 動きを覚えるコツが足りないので

なれるまで 地道に続けます

 

イメージした通りに動けるように

次回も背中で攻めて守りましょう!

 

宜しくお願いいたします!

エンジョイバスケ 中央校 9月8日(金)

こんにちは

 

9月8日(金)

エンジョイバスケ

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

今日も久しぶりメンバー&

急にハイタッチして 仲良くなってる子

みんな元気にバスケ

6年生の女子の参加もあり

 

試合がかなりスピーディーになりました

みんなのいい所も出たゲーム

同点で終わり とても楽しかったですね♪

 

基礎練習は

ワンハンドシュート

レイアップシュート

ドリブルチェンジ

短い時間ですが

コツコツ積んんで行きます

 

次回のエンジョイバスケもよろしくお願いいたします!

3Pシュートレッスン 白石会場 9月7日(木)

こんにちは

 

9月7日(木)

3Pシュートレッスン

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

本日も初参加メンバーありがとうございました

 

1時間近く 打ち込みからスタートします

2ペアで 1名200本

一人15分くらい

 

初参加メンバーは 最低100本以上

 

微調整しながら

集中力保てるかどうか問題

 

今回の記録は

 

39/100 23/60

20/100 23/80

42/100 36/100

26/100 37/100

22/100

51/100

50/100 50/100

40/100 35/100

 

トップはなんと小5男子!!

拍手

なかなかやりますな!

 

シュートのバックスピンがきれいな印象

シュートの入り方って結構大事で

 

出来れば スウィッシュで

 

ワンハンド男子は

ゴール近い所から 片手のみでのシューティングをしっかり行えば

シュート率はUPします

 

両手シュートは 力の加減が大事

 

最後の指先タッチ感を

 

アーチに関しては 入る軌道があるのでそこを見つけること

 

最初はまっすぐ打てるように

あとは距離感を

 

この2つで シュートが決まります

 

ワールドカップでの 日本代表も

結局 個人のスキルでしたね

 

しかも 3Pシュート

 

3Pが入っていたから勝てた試合という印象

完全個人技ですが

とても大事だなと思いますので

 

3Pシュート打ちこみたい方は是非

 

次回もよろしくお願いいたします

 

ディフェンスレッスン 白石会場 9月7日(木)

こんにちは

 

9月7日(木)

特別レッスン

ディフェンス

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

大内コーチが 大好きなディフェンス

ディフェンスが出来るよになると

バスケもより楽しくなるし

 

1対1も上手くなるのです

今日も参加してくれた子ありがとうです

フットワークからスタートし

結構みんな一生懸命頑張ってくれた(いい選手多い)

 

で今回はディレクションからのドリブルスティール

 

多分なんとなくコツつかめたんじゃないかな?

て思う子が少し

 

ポイントおさらいです

・ディレクション(方向付け)

・スライドステップ(ウィークサイド)

・クロスステップ(ベースライン)

・体当てる

・ボール浮いた所をスティール

 

オフェンスの体当てる感覚はまだまだですが

スライドステップとクロスステップの使い分けは良くなったと思います

 

1対1ですが

 

これがチームディフェンスになると

なかり効果期待できるかと

どっちに行かせて どこで守るか

 

オフェンスとの距離感も大切にして

GOODD!!って言われるよういに頑張りましょう!

 

次回は12日(火)

ディフェンス力UP頑張りましょう!

 

 

ドリブルキングU-12 中央校 9月6日(水)

こんにちは

 

9月6日(水)

ドリブルキングU-12

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

9月に入り体育館の気温も下がり

またハードワーク出来そうです

 

追加募集のチャレンジもありがとうございました!

結果は後日お知らせいたします

 

DKメンバーのドリブルスキルも

練習の意識 取り組み方も 少しずづ浸透してきてる感じします

 

話を聞けるようになった子も増えている

 

多分 個人練習してもらっても

しっかり 自分で 何するか 考えて動けそう

怪我して 片手使えなかった子も

自分で 出来る事 一生懸命練習していました

そういう子は 必ず上手くなる

 

練習内容も どんどん高度にしていきますので

頑張ってついてきて欲しいです

 

今日のチャレンジコーナーも

なかなかでしたがまだまだ あげていきます

 

覚える事

狙い

ポイント

緩急

正確性

フィニッシュ

 

ドリブルキングぽい練習も頑張っていきましょう

 

ここは とにかく 1対1 と ドリブル

 

次回もハードにみんなで頑張りしょう!

 

自チームでの活躍も楽しみにしています

 

小さな変化で大きな変化を

特別レッスン ミドルシュート 白石会場 9月5日(火)

こんにちは

 

9月5日(火)

特別レッスン

ミドルシュート

白石会場

参加の皆さまありがとうございました

 

タイトルのドリブルで抜けないないらミドル!!

1対1の時に

入るのと 入らないのでは全然違うと思っていて

特にディフェンスとの距離感問題

 

前半は ひたすら ワイドスタンスでシュートを打つ練習

かなり基礎の部分になるのですが

 

特に小学生は ジャンプするとき 足の幅が狭い傾向にあります

ミドルシュートは ストップ動作もはいるので

ある程度 足の幅が広くないと安定して上に飛ぶことが出来ないと思います

 

ドリブルからのミドルは

体の向きが変わるので

外側の足が特に重要です

 

レッスン中 何度もバランスよく

まずはここを大切に練習して欲しいです

 

中盤は

シュートヘジテーション

このシュートヘジ(シュートフェイク)が出来るのと出来ないのでも

大きな差があるので

練習しました

 

特にドリブルからのシュートヘジは

今の時代の基本スキルとなっていますので

鏡見たり 動画撮ったりして 動き確認していきましょう!

 

最後の2つのムーブは

困った時用

 

・パンチストップ系ステップバック(アウトサイドの足で移動)

・インバートクロスキャッチ(スペースにドリブルで持っていく)

 

少し難し動きですが

ディフェンスのバランスを崩して

シュートが打てるように練習頑張りましょう!

 

中学生は ジャンプシュート(空中で打つ)も出来るように!

 

参加の皆様ありがとうございました

 

特別レッスン ドリブル緩急 白石会場 9月5日(火)

こんにちは

 

9月5日(火)

特別レッスン

ドリブル緩急

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

ドリブル緩急に興味を持って頂けた事

とても嬉しく思います

緩急については 永遠の課題でもあると思っています

 

どこでスピードを上げて

どこでスピードを落として

 

ディフェンスによって 速さを変える事

ドリブルハンドリングが安定していないと

スピードを変えるのは なかなか厳しと思います

 

足は速いが ドリブルのスピードがあっていない

 

今回は 1番最初に覚えた方がイイ

ドリブル緩急の方法を練習しました

 

『片足』で止まる、スピードをおさえる

右手ドリブルなら左足で

相手を見る時間もこの片足の時で

スピードに変化をつけるには

ドリブルの強さ速さも大切です

 

レッスン中よく も少しドリブル早くした方がいい

っていう事があります

 

緩急は 意識して練習しないと身につかないので

スピードを変えてディフェンスを守りずらくしましょう!!

 

単調なドリブルは ディフェンスしやすいです

 

ドリブル緩急は次回もあります

先ほど定員になりましたのでキャンセル待ちになりますが

参加の皆様よろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

バスケットボール教室 札幌 白石会場 9月4日(月)

こんにちは

 

9月4日(月)

DENJU

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

今回も初参加メンバー数名ありがとうございました

 

★ドリブルレッスン

・ボール上げキャッチ

・レッグラン

・ボールスウィング

・コーンインアウト

・2タップ

・ドリブル競争

・1対1技練習

・インアウト

・ドリブルストップ

・インアウト→ドリブルストップ→レッグ→ロール

・1対1

 

★シュートレッスン

・ゴールしたバンプシュート

・ワンハンドレイアップシュート

・バックシュート

・タップシュート

・指の合図でドリブルチェンジ(レッグ、ビハインド)

・1対1

・ゲーム

 

DENJUに参加して

ベストメンバーに入れそうになってるという

嬉しい報告頂けました

 

DENJUのいい所の1つ レッスン最後の交流戦

短い時間の時もありますが大切な時間です

他のスクールの子とはあまりわかりませんが

 

ココでは 教えてもらう事はもちろん

一番のいい所は 『試せる』ということ

いろんな子が参加してくれてるので

それぞれが 今日やりたいコトを試せます

自分はどんなプレーがしたいのか?

今日の挑戦は?

 

何回はシュート打ってみる

練習でやった事を試してみる

この技を 誰かに仕掛けてみたい

などなど

 

1対1、ゲームの時は 是非何か『試す』を意識してみてください

 

少しの変化が 大きな変化へ

 

参加の皆様ありがとうございました

 

 

ドリブルドライブ 白石会場 9月3日(日)

こんにちは

 

9月3日(日)

特別レッスン

ドリブルドライブ

白石会場

 

参加の皆様ありがとうございました

 

ドリブルドライブの

鋭さと強さを求めて

 

最初は基礎の基礎で

つま先の向き(内またが多い)を意識した練習を

 

個人的に つまさきの向きでドライブは大きく変わるので

無意識だと

そもそも 行くべき方向にいけないので

 

特にレッグスルーの時の前足のつま先の方向を確認してみてくださいね!

 

そしてやはりと思った事があって

ドリブルからの

ドライブの動き出しのタイミング

 

ボールが上がっている時ではなく

ボール落ちる時に スタートきると早くなると思います

さらに 腕振りも使う

 

そこらへんの細かい所を 何度も意識して練習してみてください

1日で 早くなることはないので

毎日 コツコツで

 

当たり方は

壁の練習でやった事を理解して

左にぶつかるなら

右足で

 

体の角度をつけて

 

 

一瞬で抜けるように頑張りましょう!!

 

今回は オープンステップのドライブ練習だったので次回も開催できれば

2歩目のドライブ練習もしたいなと

2歩目のドライブ??

 

そうなんです

2歩目ドライブも結構有効です

 

参加して下さった方々ありがとうございました!

 

初級者向けバスケレッスン 白石会場 9月3日(日)

こんにちは

 

初級者向けバスケレッスン

9月3日(日)

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

今月は1回となりました

体育館が貸し切り、抽選なのでなかなか確保できず

月2回は開催したい所です

 

この日を楽しみにしてくれてる子も多く

とても嬉しいです

 

これからバスケ始めてみようかな?

バスケ始めたばかりの子

がほとんどです

 

今日はボール2で楽しい練習を

ドリブル

パスなど

2人1組だと コミニュケーションもとれてイイ感じ

 

試合もなかなかイイ感じでしたね

ドリブルで走れるようになったり

シュート打てるようになったり

 

ずっとバスケが好きでいてくれてらいいなと

 

次回は10月になりますが

またご都合よい時ありましたらよろしくお願いいたします

 

いつも参加して頂いてる方

ありがとうござます!

ドリブルキングU15 中央校 9月1日(金)

こんにちは

 

9月1日(金)

ドリブルキングU-15

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

久しぶりの参加メンバーも数名

フルメンバーでは なかなか練習出来ていませんが

 

ドリブルキングプランはしっかり進んでいます

今月には 1対1大会もあるので

 

そこに向けて 1対1の技練習を

少し長めのムーブ練習もありますが

ポイントをおさせて練習しています

・どこで強弱をつけるか

・ディフェンスによってしっかりドリブルの種類を変えれるか?

・どこでスピードを上げるのか

 

テクニックだけではなく

より実践で使えるように

 

練習での1対1で

トライしてみる子が多くなっているのはとてもいい所

あとは

声出しが出来るようになればいいなと

声を掛け合って

コミニュケーションとってバスケ出来たらいいな

もっと良い練習が出来そうです

 

次回のDK練習も

体育館の気温がやっと下がってきたので

ハードワーク出来ます

 

宜しくお願いいたします

 

 

エンジョイバスケ 中央校 9月1日(金)

こんにちは

 

9月1日(金)

エンジョイバスケ

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

9月のDNEJUもスタート

体育館の気温も少し下がり

運動量UPでまたレッスンできそうです

 

こどもの成長

上手くなったねと言われたり

大会で優勝

全国大会出場のご連絡

高校進学の嬉しいお話など

 

参加して下さっている方の活躍はとても嬉しいです

DENJUに参加している時も

上手くなったな!!

心の成長も

と思う時があります

継続して通って頂いてる子は特に成長過程がわかるので

 

エンジョイバスケは 相変わらず賑やかメンバーで

 

勢いがあってとてもイイ感じです♪

みんな試合中にシュート入るようになっているのでナイスですね!!

 

次回も初参加メンバーいますが

楽しくバスケ

前半は簡単な基礎練習で♪

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

あけぼのAC会場 駐車場はお静かにご協力お願いいたします

 

DENJU大内

 

バスケットボール教室 札幌 白石会場 8月28日(月)

こんにちは

 

8月28日(月)

DENJU

白石会場

参加の皆さまありがとうございました

 

8月のDENJUも

参加してくださる方々のお陰で

DK以外の日程すべて終えることができました

 

今月の特別レッスンも 何かのきっかけになっていればよいなと思います

夏休みスタイルで

初めましての子にもたくさん会えることも出来き

久しぶりに参加しくれた子も

 

毎度ですが

DENJUが特別な場所となっていれば嬉しいです

 

今ノリに乗っている子も

なかなか伸び悩んでいる子も

 

DENJUに参加したり

『行動』しているので

必ず 前に進んでいると思います

 

嬉しい事があったのでここにも書いておきたいと思います

 

先日

国体を見に行った時DENJUに参加してくれてた子

たまに参加してくれたる子

 

二人とも小学生の時よく来てくれてました

一人はミニバス所属していないですが

 

二人ともとサイズ的に インサイドでプレーしていましたが

ホンとはドリブルもつけるし上手なので

ガードの方でもいいのになって思ってみてました

 

今動きが鈍くて うちの子は。。。って思っている親御さんいるかもしれませんが

中学高校に上がるにつれて

能力や身長伸びる可能性が大きいです

 

以前 DENJUでアシスタントしてくれていたトーマコーチも

小学生の時は そんな動きが機敏な方ではありませんでしたが

高校ではキャプテンとして

ガードとして かなり動けるようになっていました

 

最近だと たまにシュートレッスンに来てくれてる

中学3年生の とあるU-15メンバーの子も

小学生の頃 DENJUでドリブルハンドリングや いろいろな技に挑戦し

今後がとても期待できる感じになっています

 

ドリブルレッスンを初めて10年ちょいになりますが

いつも ココから北海道を代表する選手やプロ選手

そうじゃなくても

一生懸命で 周りの人から応援される選手

あの選手は 素晴らしいよね

ってなったらいいなと思ってレッスンしています

 

今回のレッスン中もコーン並べてる時

手伝いますか?って気の利く子もいて

素晴らしいなと思いました

 

夏休み期間 海外から帰省した子と仲良くなったり

とんでもない エネルギーでバスケ楽しんでる子も

とにかく 【DENJU】として これからもイロイロな挑戦していきたいなと

9月の特別レッスンも楽しみしてもらえるように頑張りますので

 

9月のDNEJUもどうぞよろしくお願いいたします

 

体育館の気温も下がるのでまたハードワークしていきましょう!

 

★ドリブルレッスン

・8の字ハンドリング

・ボールスウィング

・床タッチ

・ランジドリブル5回

・2タップフロント

・インアウト→ドライブ

・インアウト→レッグ

・インアウト→レッグ→ビハインド

・1対1

・ゲーム

 

★シュートレッスン

・ゴール下ジャンプ腰

・ギャロップステップ

・ターンシュート

・2人1組レイアップ(ワンハンド)

・クロスライン(シュートフェイクあり)

・パッドシューティング

・1対1

・ゲーム

 

今回のシュートレッスンは たくさんゲームできました

そして

ナイスなガード陣が多く

かなり見ごたえあり&グッドプレー多くてとても楽しかったです

 

ドリブル

パス

シュート

カッティング

バスケの基礎力って大切だなと思いました

 

次回のDENJUは

9月3日(日)

初級者向け キャンセル待ち

ドリブルドライブ キャンセル待ち

 

になります

 

8月29日(火)DKU15 GAMEDAY

8月30日(水)DKU12

 

参加の皆様よろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

ドリブルレッスン後半 白石会場 8月26日(土)

こんにち

 

8月26日(土)

ドリブルレッスン後半

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

ドリブルレッスン後半は

19:30~21:15

 

基礎練習も1対1の技練習もゲームもしっかり出来ます

 

1対1の技練習は

 

少し難易度UPで

スキルコンボで行いました

 

DKU12

DKU15メンバーは

やはり 覚えが早く

『慣れている』

いるなという感じ

 

動きをマネするスピードが速いのはとてもいい事です

プラス

1対1で やってみる習慣をつける事

どんどん上手くなるとおもっています

是非練習でやった事は使ってみましょう!!

 

★ドリブルレッスン後半

・8の字ステップハンドリング(IN/OUT)

・ビハインドボールスウィング

・コーンインアウト

・ワンハンドVドリブル

・フロントステップ

・フロント2ステップ→左右前後重心移動

・インアウト→ビハインド→ロール→シュート

・1対1

・ゲーム

 

中学生のゲームで

スーパープレー出てとても盛り上がりました

やろうとしてくれてるのが嬉しいです

 

試合もみんなで楽しくやりましょう!!

 

次回のDENJUは8月28日(月)

ドリブルレッスンあと数名

シュートレッスンは空きあり

 

参加の皆様よろしくお願いいたします

 

DENJU大内

 

 

初級者向けバスケレッスン 白石会場 8月26日(土)

こんにちは

 

8月26日(土)

初級者向けバスケレッスン

白石会場

参加の皆様ありがとうございました

 

今日も

バスケ始めたての子

少しバスケ始めてる子

など

初級者向けでレッスンさせて頂きました

 

ボールハンドリング

ゴール下シュート

シュートフォーム

レイアップシュート

ゲーム

 

レイアップシュートもなかなかイイ感じに打てる子多くなっています

シュートの打ち方も

しっかり覚えれば

入るようになり

バスケ楽しくなると思います

 

試合のでも

シュートが入ると盛り上がりますし

 

みんな楽しそうにバスケしてくれて

コーチ陣も嬉しかったです

 

次回の初級者は

9月3日(日)

定員になってますが

参加の皆様よろしくお願いいたします

 

キャンセル待ちも大丈夫です

 

DENJU大内

 

ドリブルキングU-15 中央校 8月25日(金)

こんにちは

 

8月25日(金)

ドリブルキングU-15

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

本日

シュートエリアマップ作成ほぼ完了

 

どこからシュートが入りやすいのか

苦手なのかよくわかるかと思います

 

どこからでもシュートが入れば一番

中学生は特にシューティングに力を入れるのがおススメです

 

ディフェンスに

シュートが入る選手と思ってもらえるように

 

ドルブルキングクラスは

ドリブルのレベルアップはもちろんですが

 

得点を取る方法

 

も大事にしています

 

シュートにつながるドリブル

 

1対1の技練習もしつつ

自分の技作りもしていきます

 

次回は 特別レッスンで

8月29日(火) 試合形式

 

なかなか ゲームに時間割けないので

思う存分試合しましょう!!

 

参加の皆様よろしくお願いいたします

 

 

エンジョイバスケ 中央校 8月25日(金)

こんにちは

 

エンジョイバスケ

中央校

8月25日(金)

参加の皆様ありがとうございました

 

今日も元気にエンジョイバスケ

ドリブルハンドリング

ゴール下ワンハンドシュート

レイアップシュート

ボールミートでステップシュート

ゲーム

 

とにかくみんなでバスケを楽しむ時間

大内コーチも

みんなの楽しそうな顔見てるの

とても嬉しいです

 

シュート入るようになってきたらもっともーーーと

バスケは楽しくなる

 

変な癖のシュートになる前に

基礎固めていきましょう!!

 

次回のエンジョイもよろしくお願いいたします