7月22日(火) ドリブルモンスター 中央校

こんにちは

 

7月22日(火)

ドリブルモンスター

中央校

参加の皆様ありがとうございました

 

本日は体育館の気温も上がっていましたね

 

 

★ドリモンB

 

練習内容が

バスケの試合の動きき方

 

自分のやりたい事ばかりではなかなか上手く行かないのが

バスケットボール

 

ではどうしたら

 

ディフェンスによって

攻め方を変える

 

オフェンスによって守り方を変える

 

オフェンスの基本

優先順位が

ここ最近のバスケスタイルなのか

 

ドリブルスタートが多くなってきているように感じます

 

ボール持ってる人が攻める

ダメではないと思いますが

 

まず狙うべきが

ノーマークゴール下

 

今回の練習では

パス&ランを意識して練習しました

 

普段の練習とはすこし違うので

興味もってくれた子も多く

とてもいい練習になったと思います

 

試合中もストップし

優先順位の確認を

 

いまディフェンスがこういう状況で

味方にチャンスがあるので

 

パスを

 

プレーを理解し選択が良くなり

チームとしても

本人としても成長したと思います

 

パスが出せない時

ドリブルを使うでも十分バスケになるので

まずは

パス&ランや

 

ボールサイドカッティングを狙っていきましょう!

 

★ドリモンA

 

今回もドリモンBからAへ興味ある子が体験へ来てくれました

途中の ドリブルムーブのつなぎ練習の時

一旦心折れましたが

アシスタントコーチのYコーチが

GOODティーティング🎵

しっかり

ゆっくりやるとできるようになっていました

 

いつも参加してくれてる

ドリモンAの子達も

 

見本チャレンジで手を上げれるようになってきていて

いい練習になっているように感じます

 

ドリブルキングとは違う部分が

すこしづつ出てきているので

この調子で

ドリモンらしさを伸ばしていきたいと思っています

 

大内コーチの指導力UPが

みんなのレベルアップにも繋がるので

これからもしっかりコーチの勉強して

トライしていきたいと思います

 

おそらく試合の時

練習の時 自分がなにをするべきか

はっきりわかることがポイントであり

仲間と協力して 得点を取ること

 

ここがとても大事なことだと感じています

チームスポーツなので

協力して何かをすることを

みんなで学んで行けたらと思っています

 

次回は今年度初の

 

ドリモンチャレンジ

 

2つしっかり準備して

自己ベスト出していこう!

 

次回のドリモンもどうぞよろしくお願いいたします