こんにちは
7月21日(火)
DENJU
白石会場
参加ありがとうございました
本日も初参加メンバー数名
道外からの帰省での参加もあり
DENJUらしさがあったように感じます
中学からバスケを始めた子も
ここ最近は多く
中1の時は少し我慢の時
中学2年生になると なんとなくバスケがわかり
少しやれてる感も出てくるようです
小学生の時にミニバスやっていなくても
中学でぐんぐん伸びてる子もいます
今は何を練習しないといけないのか?
も自分でイメージできると良いなと
DENJUは 個人技術のレベルアップの場所でもあります
優先順位は
技術的には
オフェンスは
1)シュート
ゴール下シュート
レイアップシュート
ミドルシュート
2)ピボッド
軸足を動かさないようにする
3)パス&キャッチ
チェストパス
バウンドパス
4)ドリブル
ストレート
パンチストップ
インサイドアウト
フロントチェンジ
とディフェンスも同時進行で
結構疎かになりがちなのが
ピボッドの部分です
コーチ目線でみるとまだまだ練習が必要と思う子が多いです
ピボッドが甘いと
トラベリングに繋がります
大事な場面でのトラベリングは結構避けたい
全部足から始まるので
フットワークはとても大事です
DENJUのドリブルレッスンでも
最初 フットワークやピボットからスタートしてます
今度タイミングでピボットレッスンも行いたいと考えています
★ドリブルレッスン
・ドライブスタンス
・ピボット→ドライブ
・3ドリブル(強弱)→ドライブ
・インアウト(強弱)→ドライブ
・横スライド(インアウト)→ドライブ
・横スライド(インアウト)→フロントレッグ→ドライブ
・こんな時どうする?シリーズ
アタック→バックドリブル→フロントチェンジ
アタック→バックドリブル→フロント→ターンシュート
・1対1
・ゲーム
こんな時どーする?シリーズ
みんなの意見もあり
イメージしやすかったと思います
試合で使えるドリブルを
★シュートレッスン
ペアキャッチ&シュート
フロントカット
バックカット
ハンドオフ→ミドル
ディフェンス付きレイアップシュート
ディフェンス付きレイアップ&ミドル
・ドリブルシュートムーブ
ワンドリ→インアウト→ミドル
ワンドリ→レッグ→ステップクロス→ミドル
・1対1
・ゲーム
次回のDENJUは
7月27日(日)
・初級者向けバスケ
・ドリキンU15Bクラス練習
参加の皆様よろしくお願いいたします
8月のDENJU予約もスタートさせて頂きました
ご都合良い時ありましたら
よろしくお願いいたします