7月1日(火) ドリブルモンスター 中央校

こんにちは

 

7月1日(火)

ドリブルモンスター

中央校

参加の皆さまありがとうございました

 

7月のドリモンもスタート!

体育館の気温も高くなり

コーチもみんなもいい汗かいてますね

 

ドリモンB

回を重ねるごとに良くなっている部分と

素の部分が出てきている感じ

今回のレッスンで成長した部分もあったと思います

月末のドリモンチャレンジ向けて

種目練習

初めてやる種目もありますが

チャレンジ精神で楽しんでやりましょう!

 

1対1は シュートか?ドライブか?の判断

自分がどうこうではなく

ディフェンスがこうなってるから

こういう選択をした

となるように

 

シンプルだけどとても大事な練習です

この1対1の練習方法はいろいろなバリエーションが出来るし

結構わかりやすし

たくさん順番が回ってくるし

休憩もできる

 

どうしたらもっといい練習できるか?を考えてイロイロ試した結果

見つかりました

教える方も教えやすい

 

試合の方は

改善点を その場で指導することも

増やしていけたらいいなと

試合止めちゃうので

タイミング見ながら

的確なアドバイスができればと思います

試合も良くなっているので

負けず嫌いな子が多いので

プンプンしてたりしますが

 

上手くなるには必要な感情と思います

 

★ドリモンA

前回の課題の

見本やってみたい人!!

でシーーん。。だったけど

 

今日は 1名 ハンズアップしてくれました!

ナイスな勇気!!

 

こういう部分の成長はとてもうれしいです

コーチはみんが手を上げれるようになって欲しいなと

 

そうなってる事には

今よりもいい練習になっている気がします

 

チームスポーツなので

コミニュケーションの部分も非常に大事です

 

ドリモンAメンバーは

練習はしっかりやるけど

その先の部分が もうひと超え欲しいなと

リーダーシップというか

 

こうした方がよくない?

こうしてみよう!

 

試合中にそういう会話出てきたらいいな

考えが自分過ぎず

チームで目指すこと

 

出来そうな気もしてるので

また次回の課題としましょう!

 

次回のドリモンもどうぞ宜しくお願いいたします