こんにちは
4月9日(水)
ドリブルキングU12
トライアウト②
中央校
参加の皆さまありがとうございました
本日は
トライアウト②でした
どんなメンバーが参加してくれるのか
とても楽しみにしていました
継続メンバーとの相性はどうかな?
どんな良い所があのだろう?
今回もDHTで
仕上がってる人とそうでない人の差が大きい印象でした
ドリブルキングと言えばDHTと言ってもいいくらい
大切にしている時間
自分の限界を突破して行けるかどうか?
昨年のデータと比べると
今年度の方が回数的に多い感じです
ということは
DHT KING決めはかなり接戦になる予想です
DHTを
しっかり練習してこれる選手は
ドリキンの 1つ1つの練習も 自分でしっかり
目的をもって練習できるはず
結果的に大きな成長が期待できると思っています
30秒のランメニューも
一生懸命頑張ればその分 キツイけど
そこが大事
全力を出せる 大事な時に力を発揮できるのも大事と思います
今回ラストのゲームは
ドリキンメンバーVSトライアウトメンバー
でした
次年度はおそらくナイスゲームになりそうな雰囲気があります
自分で行く時とパスするときの判断がベリーグッド
チームワークがよさそうな次年度メンバーです
そこへ
今年度の+伸ばしたい部分が合わさると
かなりいい感じになるかと思います
次回でトライアウトはラストになります
1回目トライアウト受けてくださった方々
4月18日(金)にはお知らせ出来ると思いますので
もう少々お待ちくださいませ
結果がどうかずっと待ているのも
大変だとは思いますが
次回トライアウト参加の皆さま
どうぞ宜しくお願いいたします